感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フジタの白鳥 画家藤田嗣治の舞台美術

著者名 佐野勝也/著
出版者 エディマン
出版年月 2017.1
請求記号 771/00105/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237117049一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 771/00105/
書名 フジタの白鳥 画家藤田嗣治の舞台美術
並列書名 Scenography of Léonard‐Tsuguharu Foujita
著者名 佐野勝也/著
出版者 エディマン
出版年月 2017.1
ページ数 427p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-88008-465-7
分類 7715
一般件名 舞台美術
個人件名 藤田嗣治
書誌種別 一般和書
内容紹介 画家・藤田嗣治の知られざる舞台美術の世界-。日本人による初めての「白鳥の湖」全幕上演で藤田が手掛けた舞台美術を中心に、1947年「王朝」など、彼の舞台美術9作品に関する調査研究結果を紹介する。図版も多数収録。
書誌・年譜・年表 文献:p378〜388 藤田嗣治年譜:p389〜403
タイトルコード 1001610092980

要旨 図版100点超!舞台美術家フジタの仕事の全景。
目次 第1章 フジタの白鳥
第2章 クラシック・バレエを踊る“優美神”
第3章 藤田嗣治の舞台芸術との関わり
第4章 パリ画壇の寵児フジタとバレエ・スエドワ
第5章 日本表象の旗手としてのフジタ
第6章 能公演と『修禅寺物語』の舞台美術
第7章 日本に拠点をおいた藤田の軌跡
第8章 日本の劇場での藤田の舞台芸術
第9章 渡米、そして再びパリへ
第10章 ミラノ・スカラ座の『蝶々夫人』
著者情報 佐野 勝也
 1961年1月、東京生まれ。開成中学・高等学校から1980年4月東京外国語大学スペイン語学科入学。ガセイ南米研修基金による南米滞在を挟み、1987年3月卒業。翌4月西武百貨店入社。渋谷ロフト、スペイン駐在事務所、出向先の西友シンガポール新店準備室等で勤務し、1996年3月退社。大学在学中に演劇に傾倒。1986年5月に東京近圏のスペイン語を学ぶ学生による劇団の代表として板橋区立文化会館にてロルカ三大悲劇を連続上演。1997年、小島章司フラメンコ舞踊団公演『ガルシア・ロルカへのオマージュ』(1998年)で舞台演出家として舞台芸術活動に復帰。2008年4月、早稲田大学大学院入学(文学研究科人文科学専攻美術史学)。2010年3月「藤田嗣治の舞台美術と劇場空間―1946年帝国劇場バレエ講演『白鳥の湖』を中心に」で修士課程修了、2013年3月博士課程修了し同年5月「藤田嗣治の舞台美術と劇場空間」で博士号取得。2014年6月、論文「藤田嗣治の舞台美術作品1951年スカラ座『蝶々夫人』に関する一考察」で早稲田大学美術史学会賞(小杉賞)受賞。2015年11月、死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。