感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

母ロス 悲しみからどう立ち直るか  (幻冬舎新書)

著者名 榎本博明/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2017.1
請求記号 141/01532/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2232209946一般和書一般開架 貸出中 
2 2332077862一般和書一般開架 貸出中 
3 2432320857一般和書一般開架 在庫 
4 中村2532113426一般和書一般開架 在庫 
5 2632199887一般和書一般開架 貸出中 
6 山田4130717798一般和書一般開架 在庫 
7 南陽4230813927一般和書一般開架 在庫 
8 4331333221一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 141/01532/
書名 母ロス 悲しみからどう立ち直るか  (幻冬舎新書)
著者名 榎本博明/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2017.1
ページ数 232p
大きさ 18cm
シリーズ名 幻冬舎新書
シリーズ巻次 え-3-2
ISBN 4-344-98448-6
ISBN 978-4-344-98448-6
分類 1416
一般件名 悲しみ   生と死   親子関係
書誌種別 一般和書
内容紹介 母の死は誰もが経験することである。しかし、いざ直面すると、悲しみから立ち直れずに鬱っぽくなるだけではなく、罪悪感に襲われるケースも多い。大切な人の死のダメージを軽減する具体的な手法を指南する。
書誌・年譜・年表 文献:巻末
タイトルコード 1001610092782

要旨 母の死は誰もが経験することである。しかし、いざ直面すると、悲しみから立ち直れずに鬱っぽくなるだけではなく、異常なほどの不安に苛まれたり、怒りが込み上げてきたり、罪悪感に襲われるケースも多い。これらは母と仲がよかった人だけでなく、母と折り合いが悪かった人にも顕著にあらわれるという。なぜこのようなことが起きるのか?また、喪失感が消えないとき、どうすれば克服できるのか?大切な人を失ったときにどんな心理状態になるかを示し、そのダメージを軽減する手法を具体的に指南した一冊。
目次 第1章 母ロスに苦しむ人たち
第2章 大切な存在を失うと人はどうなるのか―対象喪失と悲嘆反応
第3章 「喪の仕事」とは何か
第4章 どんな人が母親の死でダメージを受けやすいのか―密着母子と葛藤母子
第5章 悲しみが悪い方向に進むとき
第6章 悲しみからいかに立ち直るか
第7章 故人は心の中で生きている
第8章 だれでも使える立ち直りの技法
第9章 母ロスに陥らないために心がけておくべきこと
著者情報 榎本 博明
 1955年東京都生まれ。東京大学教育心理学科卒業。東芝市場調査課勤務ののち、東京都立大学大学院心理学専攻博士課程中退。川村短期大学講師、カリフォルニア大学客員研究員、大阪大学大学院助教授などを歴任。現在、MP人間科学研究所代表。心理学博士。心理学をベースにした企業研修・教育講演等を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。