感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

こうして豪商になった 商才とは何か  (リキトミブックス)

著者名 左方郁子/著
出版者 力富書房
出版年月 1986
請求記号 N3351/00777/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230460164一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3351/00777/
書名 こうして豪商になった 商才とは何か  (リキトミブックス)
著者名 左方郁子/著
出版者 力富書房
出版年月 1986
ページ数 197p
大きさ 19cm
シリーズ名 リキトミブックス
シリーズ巻次 18
ISBN 4-89776-018-6
分類 3351
一般件名 商人
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009310058051

要旨 世界では、平均して一週間に2件の旅客機事故が起きている。重大事故からその芽となる小事故、さらに国内の重大インシデントまでを網羅した旅客機事故の記録集。航空事故評論のオーソリティー、青木謙知による監修・全面執筆!
目次 1 世界の旅客機事故レポート(2000‐2015年・発生順)(ネジ1本の破損が招いた、墜落に至る操縦不能
最初の進入に失敗、そして悲劇のゴー・アラウンドへ ほか)
2 日本国内重大インシデント・レポート(2009‐2015年・発生順)(思い込みが招いたゴー・アラウンド
他機進入中の滑走路を横断 ほか)
3 世界の旅客機事故リスト
4 日本国内重大インシデント・リスト
5 フラッシュバック20世紀 世界の旅客機事故レポート
著者情報 青木 謙知
 1954年12月北海道札幌市生まれ。1977年3月に立教大学社会学部を卒業し、同年4月に航空雑誌出版社『航空ジャーナル社』編集部に編集者/記者として入社。1984年1月に月刊航空ジャーナルの編集長に就任。1988年6月に、月刊航空ジャーナル廃刊に伴い、フリーの航空・軍事ジャーナリストとなる。現在は、日本テレビの客員解説員として、報道および情報番組に出演して航空・軍事関係の解説を行う。また国内の航空専門誌、軍事専門誌を中心に執筆活動を行なうほか、国内および国外の航空機メーカー、軍、航空ショーなどの取材を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。