感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

硬きこと水のごとし

著者名 閻連科/著 谷川毅/訳
出版者 河出書房新社
出版年月 2017.12
請求記号 923/00305/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2432388441一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 923/00305/
書名 硬きこと水のごとし
著者名 閻連科/著   谷川毅/訳
出版者 河出書房新社
出版年月 2017.12
ページ数 355p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-309-20736-0
分類 9237
書誌種別 一般和書
内容紹介 文化大革命の嵐が吹き荒れるなか、血気盛んな人民解放軍の若者・高愛軍は、故郷の貧村に復員し、美しき人妻・夏紅梅とともに革命を志す-。セックスと革命、血と涙と笑いが交錯するドタバタ狂想讃歌。
タイトルコード 1001710083839

要旨 くいしん坊コミュニティデザイナー山崎亮が、日本各地から世界まで、地元の特産や地域密着グルメをいただきながら考えた、まちのこと、ごはんのこと。
目次 二〇一二年(黄楊の餃子
亀乃のハンバーグカレー ほか)
二〇一三年(ヨッサンラーメンの鍋
回転大漁寿司の地魚寿司 ほか)
二〇一四年(宝雲亭のスープ餃子
ひらのやのえびおろし蕎麦 ほか)
二〇一五年(ALEのシカゴスタイルピザ
佐木島のいしじみかん ほか)
二〇一六年(永華麺家のエビワンタン麺
番所亭のすば ほか
著者情報 山崎 亮
 studio‐L代表。東北芸術工科大学教授(コミュニティデザイン学科学科長)。慶応義塾大学特別招聘教授。1973年愛知県生まれ。大阪府立大学大学院および東京大学大学院修了。博士(工学)。建築・ランドスケープ設計事務所を経て、2005年にstudio‐Lを設立。地域の課題を地域に住む人たちが解決するためのコミュニティデザインに携わる。まちづくりのワークショップ、住民参加型の総合計画づくり、市民参加形のパークマネジメントなどに関するプロジェクトが多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。