感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 27 在庫数 19 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

とってください (0.1.2.えほん)

著者名 福知伸夫/さく
出版者 福音館書店
出版年月 2003.03
請求記号 エ/18085/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237474325じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
2 鶴舞0238561237じどう図書じどう開架ようじ在庫 
3 鶴舞0238573109じどう図書じどう開架ようじ在庫 
4 西2131952018じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
5 西2132342300じどう図書じどう開架ようじ在庫 
6 熱田2232503108じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
7 熱田2232525507じどう図書じどう開架ようじ在庫 
8 2332290275じどう図書じどう開架ようじ在庫 
9 2332311683じどう図書じどう開架ようじ在庫 
10 2432337117じどう図書じどう開架ようじ在庫 
11 2432426878じどう図書じどう開架ようじ在庫 
12 中村2531812820じどう図書じどう開架ようじ在庫 
13 2632163941じどう図書じどう開架ようじ在庫 
14 2732084369じどう図書じどう開架ようじ在庫 
15 2732440058じどう図書じどう開架ようじ在庫 
16 瑞穂2932087519じどう図書じどう開架ようじ在庫 
17 瑞穂2932311513じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
18 中川3032307609じどう図書じどう開架ようじ在庫 
19 守山3132376033じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
20 名東3332639313じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
21 天白3432081937じどう図書じどう開架ようじ在庫 
22 天白3432081945じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
23 4331211310じどう図書じどう開架ようじ在庫 
24 富田4431095829じどう図書じどう開架ようじ在庫 
25 徳重4630277277じどう図書じどう開架ようじ在庫 
26 徳重4630365569じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
27 徳重4630365577じどう図書じどう開架ようじ在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 45/01127/
書名 台風のサバイバル 生き残り作戦  (かがくるBOOK)
著者名 洪在徹/文   鄭俊圭/絵   [LeeSora/訳]
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2014.8
ページ数 1冊
大きさ 23cm
シリーズ名 かがくるBOOK
シリーズ名 科学漫画サバイバルシリーズ
ISBN 978-4-02-331317-0
分類 4515
一般件名 台風
書誌種別 じどう図書
内容紹介 フィリピンで海釣りをしていたルイたちに迫るスーパー台風。危機を乗り越えて港に着いた子どもたちを迎えたのは高潮の被害でゴースト化してしまった村と、落雷、山崩れで…。楽しく読めるサバイバル科学漫画。
タイトルコード 1001410041175

要旨 魔法の学校の授業では、自分のほんとうの望みを知って、きちんと想像することが一番大切だと教えます。表題作のほか、「レンヒェンのひみつ」「はだかのサイ」など、エンデならではのユーモアと風刺に満ちた、心にひびく10の物語。小学4・5年以上。
著者情報 エンデ,ミヒャエル
 1929‐95。南ドイツのガルミッシュに生まれる。父は、画家のエトガー・エンデ。高等学校で演劇を学んだのち、ミュンヘンの劇場で舞台監督をつとめ、映画評論なども執筆する。1960年に『ジム・ボタンの機関車大旅行』を出版、翌年、ドイツ児童図書賞を受賞。1970年にイタリアへ移住し、『モモ』『はてしない物語』などを発表。1985年にドイツにもどり、1995年8月、シュトゥットガルトで逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
池内 紀
 1940〜。ドイツ文学者・エッセイスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐々木 田鶴子
 1942‐2016。翻訳家。ドイツに6年間滞在し、ミュンヘン国際児童図書館日本語部門の発足に関わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田村 都志夫
 1952〜。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
矢川 澄子
 1930‐2002。作家・詩人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。