蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0210958609 | 一般和書 | 2階開架 | 自然・参考 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
513/00114/23 |
書名 |
国土交通省土木工事積算基準 令和5年度版 |
著者名 |
国土交通省大臣官房技術調査課/監修
|
出版者 |
建設物価調査会
|
出版年月 |
2023.5 |
ページ数 |
20,345,1818p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
978-4-7676-1235-5 |
分類 |
51313
|
一般件名 |
積算・仕様
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
土木工事積算基準等通知資料、土工・基礎工・コンクリート工・河川海岸・公園といった土木工事標準歩掛、作業日当り標準作業量等を収録。歩掛の新規制定・改定・廃止などを行った令和5年度版。 |
タイトルコード |
1002310022008 |
要旨 |
トランプを選んだアメリカで、いま何が起きているのか。白人とマイノリティ、高学歴と低学歴、都会と田舎…分断は可視化され、暴力や差別を是とするパンドラの箱は開かれた。これからアメリカはどこへ行く?著者はボストンに長く暮らし、民主党、共和党の両陣営のイベントに参加し、さまざまな人にインタビューを試みた。SNSの動向などにも目を配りながら、ナマの声をひろっていく。大統領選の仕組み、南北戦争時からオバマまでのアメリカの大統領選の歴史、人々の投票行動、思想的心情などを分析。予備選からはじまる長い選挙と、この一大イベントから見えてくるリアル・アメリカの最新レポート。 |
目次 |
1 アメリカの政治のしくみ(アメリカ大統領選のプロセス 大統領選挙と歴史の深い関係 ほか) 2 分断するアメリカ(トランプ現象を生んだ部族化するアメリカ トランプ―時代に取り残された白人のヒーロー ほか) 3 大荒れの予備選(ボストンのリベラルエリートがサンダースを支持しなかった理由 「選挙は金次第」の常識を変えたトランプ ほか) 4 泥仕合の本選(移民の国「アメリカの本質」 大統領ディベートとその効果 ほか) |
著者情報 |
渡辺 由佳里 エッセイスト、洋書レビュアー、翻訳家。助産師、日本語学校のコーディネーター、外資系企業のプロダクトマネージャーなどを経て、1995年よりアメリカに移住。2001年に小説『ノーティアーズ』で小説新潮長篇新人賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ