感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 36 在庫数 14 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

なっとうさんがね・・ (おいしいともだち)

著者名 とよたかずひこ/さく・え
出版者 童心社
出版年月 2009.9
請求記号 エ/24413/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237061841じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
2 鶴舞0238190672じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
3 西2132248192じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
4 西2132544392じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
5 熱田2232238036じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
6 熱田2232528402じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
7 2331866745じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
8 2332383195じどう図書じどう開架ようじ在庫 
9 2432734149じどう図書じどう開架ようじ在庫 
10 中村2532021223じどう図書じどう開架ようじ在庫 
11 中村2532412026じどう図書じどう開架ようじ在庫 
12 2632165672じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
13 千種2831809476じどう図書じどう開架ようじ在庫 
14 瑞穂2932091073じどう図書じどう開架ようじ在庫 
15 瑞穂2932154681じどう図書じどう開架ようじ在庫 
16 瑞穂2932232065じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
17 瑞穂2932233584じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
18 中川3032322459じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
19 守山3132719372じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
20 3232192058じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
21 3232201297じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
22 3232260327じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
23 3232299580じどう図書じどう開架ようじ在庫 
24 3232645444じどう図書じどう開架ようじ在庫 
25 天白3432261695じどう図書じどう開架ようじ在庫 
26 天白3432545519じどう図書じどう開架ようじ在庫 
27 山田4130755400じどう図書じどう開架ようじ在庫 
28 山田4131003164じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
29 南陽4230828909じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
30 4331212615じどう図書じどう開架ようじ在庫 
31 志段味4530983024じどう図書じどう開架ようじ在庫 
32 徳重4630366823じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
33 徳重4630366831じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
34 徳重4630366849じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
35 徳重4630422915じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
36 徳重4630523639じどう図書じどう開架ようじ貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 エ/24413/
書名 なっとうさんがね・・ (おいしいともだち)
著者名 とよたかずひこ/さく・え
出版者 童心社
出版年月 2009.9
ページ数 [24p]
大きさ 19×21cm
シリーズ名 おいしいともだち
ISBN 978-4-494-00184-2
分類
書誌種別 じどう図書
内容紹介 なっとうさんたちが、ねばねば動いていると、1つぶ、落っこっちゃった。でも「しんぱいごむよう!」だって。なっとうさんはどうなったかな? ごはんの時間が楽しくなるおいしい絵本。
タイトルコード 1000910047614

要旨 大事な人は亡くなり、時代は停滞している。でも、映画も本も、見るべきものはたくさんある。真木よう子、橋本愛、ジェニファー・ローレンス、そして「あまちゃん」。年輪を重ねてますます好奇心旺盛な小林さんが「面白いもの」を敏感に見抜き、徹底して楽しみ、分析する、週刊文春連載エッセイの文庫化第16弾。
目次 往時、茫茫として
グレイといわれる正月
大島渚の死のショック
橋本愛という美少女
怒りと反省の日々
“ヒッチコックと「サイコ」”の裏側
映画「ヒッチコック」と隕石
アカデミー賞とオバマ夫人
マイナスばかりの東京五輪
春の砂塵〔ほか〕
著者情報 小林 信彦
 昭和7(1932)年、東京生れ。早稲田大学文学部英文科卒業。翻訳雑誌編集長から作家になる。昭和48(1973)年、「日本の喜劇人」で芸術選奨新人賞受賞。平成18(2006)年、「うらなり」で第54回菊池寛賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。