感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

税と社会保障でニッポンをどう再生するか

著者名 森信茂樹/編著 梅澤高明/[述] 佐藤主光/[述]
出版者 日本実業出版社
出版年月 2017.1
請求記号 345/00886/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2232196747一般和書一般開架 在庫 
2 志段味4530755448一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 345/00886/
書名 税と社会保障でニッポンをどう再生するか
著者名 森信茂樹/編著   梅澤高明/[述]   佐藤主光/[述]
出版者 日本実業出版社
出版年月 2017.1
ページ数 300p
大きさ 19cm
ISBN 4-534-05454-8
ISBN 978-4-534-05454-8
分類 3451
一般件名 租税制度   社会保障
書誌種別 一般和書
内容紹介 国民の漠然とした不安と向き合い、貧困や格差のない公平な社会と、景気対策、経済成長を実現する<具体的な方法>とは? 第一線の識者が、<税と社会保障>でニッポンをよみがえらせる方策を提言する。
タイトルコード 1001610086236

要旨 国民の漠然とした不安と向き合い、貧困や格差のない公平な社会と、景気対策、経済成長を実現する“具体的な方法”とは?第一線の識者による緊急提言!
目次 第1章 アベノミクスと税・社会保障の現状(アベノミクスの現状と評価
「シルバー民主主義」の負担構造を検証する ほか)
第2章 経済成長と税制(グローバル経済下の法人税はどうあるべきか
新陳代謝を促す外形標準課税 ほか)
第3章 安心社会と税制(グローバル経済のなかの貧困問題
働くインセンティブを阻害しない公的支援が必要 ほか)
第4章 税・社会保障の一体改革と財政再建(「2025年問題」と1人当たり医療費100万円のインパクト
医療費の肥大化をいかに防ぐのか? ほか)
第5章 持続可能社会のための構想〜新しい日本の税制(ITやAIの発達に税制はついていけるか
人工知能の発達と税制 ほか)
著者情報 森信 茂樹
 中央大学法科大学院教授。東京財団上席研究員、ジャパン・タックス・インスティチュート所長、財務省財務総合政策研究所特別研究官。法学博士(租税法)。1950年広島生まれ、1973年京都大学法学部卒業、大蔵省入省。茂原税務署長、在ロサンゼルス総領事館領事、英国駐在大蔵省参事(国際金融情報センター・ロンドン所長)、証券局調査室長、主税局調査課長、税制第二課長を経て1998年主税局総務課長、1999年大阪大学法学研究科教授、2003年東京税関長、2004年プリンストン大学で教鞭をとり、2005年財務総合政策研究所長、2006年財務省退官(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 アベノミクスと税・社会保障の現状   15-108
森信 茂樹/著
2 経済成長と税制   109-157
梅澤 高明/対談 森信 茂樹/対談
3 安心社会と税制   159-206
佐藤 主光/対談 森信 茂樹/対談
4 税・社会保障の一体改革と財政再建   207-266
土居 丈朗/対談 森信 茂樹/対談
5 持続可能社会のための構想   新しい日本の税制   267-300
森信 茂樹/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。