蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238192769 | 一般和書 | 2階書庫 | 大型本 | | 在庫 |
2 |
西 | 2132631876 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2232512901 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
南 | 2332371299 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
東 | 2432732168 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
中村 | 2532382443 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 在庫 |
7 |
港 | 2632515306 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 在庫 |
8 |
北 | 2732458761 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
千種 | 2832315630 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
10 |
瑞穂 | 2932600923 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 在庫 |
11 |
中川 | 3032489647 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
12 |
守山 | 3132641113 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
13 |
緑 | 3232556922 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
14 |
名東 | 3332745615 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
15 |
天白 | 3432514549 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 在庫 |
16 |
山田 | 4130940788 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
17 |
南陽 | 4231028855 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
18 |
楠 | 4331577629 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
19 |
富田 | 4431505165 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
20 |
志段味 | 4530958299 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
21 |
徳重 | 4630820787 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
あたたかな手 : なのはな整骨院物…
濱野京子/著
まさきの虎
濱野京子/作,こ…
くらくらのブックカフェ
まはら三桃/著,…
くらくらのブックカフェ
まはら三桃/著,…
となりのきみのクライシス
濱野京子/作,ト…
はじまりは一冊の本!
濱野京子/作,森…
金曜日のあたしたち
濱野京子/作
金曜日のあたしたち
濱野京子/作
シタマチ・レイクサイド・ロード
濱野京子/作
中村哲 : 命の水で砂漠を緑にかえ…
濱野京子/文
シタマチ・レイクサイド・ロード
濱野京子/作
空と大地に出会う夏
濱野京子/作,し…
マスクと黒板
濱野京子/作
シオンの花言葉 : おはなしSDG…
濱野京子/作,ゆ…
野原できみとピクニック
濱野京子/著
葉っぱにのって
濱野京子/作,し…
Mガールズ
濱野京子/著
わたしたちの物語のつづき
濱野京子/作,森…
ウィズ・ユー
濱野京子/作
じりじりの移動図書館(ブックカー)
廣嶋玲子/著,ま…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
2927/00148/ |
書名 |
ワハーン回廊 玄奘(三蔵)法師やマルコポーロも辿った |
並列書名 |
The Wakhan Corridor-In the Footsteps of Hsüang‐tsang and Marco Polo:Nature and Inhabitants |
著者名 |
平位剛/著
金子民雄/監修
|
出版者 |
霞ケ関出版(発売)
|
出版年月 |
2015.2 |
ページ数 |
16,152p |
大きさ |
21×30cm |
ISBN |
978-4-7603-0419-6 |
一般注記 |
英文併記 |
分類 |
29271
|
一般件名 |
アフガニスタン-紀行・案内記
パミール高原
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
アフガーン北東部の秘境・ワハーン回廊の探検録「禁断のアフガーニスターン・パミール紀行」の補巻としての報告書。ワハーン回廊の自然と、そこに息づくキルギス人の生活・習慣の素顔を写真と地図を中心に纏める。 |
書誌・年譜・年表 |
文献:p146〜147 |
タイトルコード |
1001410109119 |
要旨 |
国民の漠然とした不安と向き合い、貧困や格差のない公平な社会と、景気対策、経済成長を実現する“具体的な方法”とは?第一線の識者による緊急提言! |
目次 |
第1章 アベノミクスと税・社会保障の現状(アベノミクスの現状と評価 「シルバー民主主義」の負担構造を検証する ほか) 第2章 経済成長と税制(グローバル経済下の法人税はどうあるべきか 新陳代謝を促す外形標準課税 ほか) 第3章 安心社会と税制(グローバル経済のなかの貧困問題 働くインセンティブを阻害しない公的支援が必要 ほか) 第4章 税・社会保障の一体改革と財政再建(「2025年問題」と1人当たり医療費100万円のインパクト 医療費の肥大化をいかに防ぐのか? ほか) 第5章 持続可能社会のための構想〜新しい日本の税制(ITやAIの発達に税制はついていけるか 人工知能の発達と税制 ほか) |
著者情報 |
森信 茂樹 中央大学法科大学院教授。東京財団上席研究員、ジャパン・タックス・インスティチュート所長、財務省財務総合政策研究所特別研究官。法学博士(租税法)。1950年広島生まれ、1973年京都大学法学部卒業、大蔵省入省。茂原税務署長、在ロサンゼルス総領事館領事、英国駐在大蔵省参事(国際金融情報センター・ロンドン所長)、証券局調査室長、主税局調査課長、税制第二課長を経て1998年主税局総務課長、1999年大阪大学法学研究科教授、2003年東京税関長、2004年プリンストン大学で教鞭をとり、2005年財務総合政策研究所長、2006年財務省退官(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ