感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

半分にして話そう 「話す・聞く・書く」伝え方のシン・常識

著者名 山川龍雄/著
出版者 日経BP
出版年月 2024.3
請求記号 3364/02744/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2932661685一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3364/02744/
書名 半分にして話そう 「話す・聞く・書く」伝え方のシン・常識
著者名 山川龍雄/著
出版者 日経BP
出版年月 2024.3
ページ数 262p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-296-20464-9
分類 33649
一般件名 コミュニケーション   話しかた
書誌種別 一般和書
内容紹介 話を短くするコツ、SNS時代の伝え方、相手を動かす話し方、キャスターの聞く技術…。雑誌、ネット、テレビなど多彩なメディアで活躍する経済キャスターが、実体験をもとに、ビジネス現場での伝え方をQ&A形式で紹介する。
タイトルコード 1002310093591

要旨 日欧を代表する二人の知性が世界を動かす新たな原理を問う!虐げられたプロレタリアの不安と怒りを背景に米国大統領に就任するドナルド・トランプ氏。「米国第一主義」は世界にどんな影響をもたらすのか?日米安保はどうなるか。戦争のリスクは増大するか。トランプ以後の世界、日本を読み解く。緊急論考収録!
目次 民主主義がトランプを選んだ(起きて当然のことが起きた
トランプ現象を恐れることはない
自由貿易への異議申し立て
現実を見ないでおこうとしたエリートたち
「プロレタリア」に選ばれたトランプ
白人のための民主主義
体制順応ではないエリートが必要
教育という大きな不平等
人々の不安や意思の表明はポピュリズムではない
米大統領は王様ではない)
資料 トランプ氏共和党候補指名受諾演説
「トランプ現象」の世界的影響、そして日本は インテリジェンスで見る「トランプ当選」の実相
「トランプ以後」のアメリカを見極める三つのポイント
著者情報 トッド,エマニュエル
 1951年フランス生まれ。歴史家、家族人類学者、人口学者。家族制度や識字率、出生率に基づき現代政治や社会を分析し、ソ連崩壊、米国の金融危機、アラブの春、英国EU離脱などを予言(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 優
 1960年生まれ。作家、元外務省主任分析官。同志社大学神学部卒業。同大学院神学研究科修士課程修了。外務省入省。在ソ連邦日本国大使館勤務等を経て、対ロシア外交で活躍。2002年背任と偽計業務妨害容疑で逮捕。09年最高裁上告棄却。13年執行猶予期間を満了し、刑の言い渡しが効力を失う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。