蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
世界児童・青少年文学情報大事典 第5巻 サ-ステ
|
著者名 |
藤野幸雄/編訳
|
出版者 |
勉誠出版
|
出版年月 |
2001.10 |
請求記号 |
909/00065/5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0210541397 | 一般和書 | 児童書研究 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
2097/00177/1 |
書名 |
第一次世界大戦 1 現代の起点 世界戦争 |
著者名 |
山室信一/編
岡田暁生/編
小関隆/編
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2014.4 |
ページ数 |
10,256p |
大きさ |
22cm |
巻書名 |
世界戦争 |
ISBN |
978-4-00-028711-1 |
分類 |
20971
|
一般件名 |
世界大戦(第一次)
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
第一次世界大戦を現代の幕開けを告げる出来事としてとらえ、その歴史的な意義と現在性を探る。1は、植民地やアジアにとっての大戦経験に焦点をあて、大戦の「世界性」を考察する。見返しに地図あり。 |
タイトルコード |
1001410006295 |
要旨 |
スペインとフランスにまたがるバスク地方。いまだに系統関係が謎の楽しい言葉!会話×文法、はじめての入門書。 |
目次 |
こんにちは きれいな町ですね! かわいい服を着ています この雑誌を持ってしますか? いとこは何人いますか? 私は今日早く起きました 私は絵を描きました 8月に友だちが来ます 毎日授業へ行っていますか? これがぼくらの町です エレベーターはそこにあります 何にしますか? おばさんがぼくらを招待してくれました 君はどんな食べ物が好き? ウォーミングアップをしているところです 母が小包を送ってくれました 天気がよければ山へ行きます 名前を知っています 何時に着くかわかりません 昨日は楽しかったですか? |
著者情報 |
吉田 浩美 早稲田大学第一文学部卒、東京大学人文社会系研究科言語学専門分野博士課程修了。博士(文学)。神戸市外国語大学客員研究員、早稲田大学などで非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ