感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

事件で学ぶ著作権 (UNI INTELLECTUAL PROPERTY BOOKS)

著者名 豊田きいち/著
出版者 太田出版
出版年月 2011.3
請求記号 0212/00189/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3431748734一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

コミュニケーション 人間関係 話しかた

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 0212/00189/
書名 事件で学ぶ著作権 (UNI INTELLECTUAL PROPERTY BOOKS)
著者名 豊田きいち/著
出版者 太田出版
出版年月 2011.3
ページ数 194p
大きさ 21cm
シリーズ名 UNI INTELLECTUAL PROPERTY BOOKS
シリーズ巻次 NO.13
ISBN 978-4-7783-1243-5
一般注記 欧文タイトル:Case Study in Copyright
分類 0212
一般件名 著作権
書誌種別 一般和書
内容紹介 実際に起きた多くの著作権トラブルを紹介し、「何が問題」で「何に気をつけるべきか」を指摘するほか、著作権法がどのように改正されようと動かない著作権に関する基本的な知識について解説する。
タイトルコード 1001010142419

要旨 「聞く」という行為は、どのようにすればできるのか―。徹底解説。意識とスキルを身に付ければ「聞く」は誰でもできる!
目次 序章 「マイナスをゼロ」へ、「ゼロをプラス」へ
第1章 「きくスキル」の必要性
第2章 きくスキル8つの要素
第3章 心情察知力の実践
第4章 音声表現力の実践
第5章 質問力の実践
第6章 「きくスキル」実用編
著者情報 藤木 健
 研修講師・コールセンターコンサルタント。1997年のベルシステム24入社を機に、コールセンター運営・管理および新人の指導・育成に携わる。2007年にきくスキル研究会に入会し、有志とともに研究と検証を重ねる(2015年に活動終了)。2010年、研修講師として独立。コールセンター分野のみならず、広く人材をテーマにした企業研修講師として活躍している。株式会社キューブルーツに所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。