感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦車と戦車戦 体験手記が明かす日本軍の技術とメカと戦場  (光人社NF文庫)

著者名 島田豊作/ほか著
出版者 潮書房光人社
出版年月 2017.1
請求記号 916/03610/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237116413一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 916/03610/
書名 戦車と戦車戦 体験手記が明かす日本軍の技術とメカと戦場  (光人社NF文庫)
著者名 島田豊作/ほか著
出版者 潮書房光人社
出版年月 2017.1
ページ数 403p
大きさ 16cm
シリーズ名 光人社NF文庫
シリーズ巻次 しN-988
ISBN 978-4-7698-2988-1
分類 916
一般件名 太平洋戦争(1941〜1945)   陸戦   戦車
書誌種別 一般和書
内容紹介 戦車と自動車はどこが違うか。最良のエンジンは。真に強い戦車とはどんな戦車か…。陸上戦闘の切り札・最強戦車の設計開発者や作戦当事者たちが、日本戦車隊の実力と編成装備の全貌を赤裸々に語る。
タイトルコード 1001610082095

要旨 大正七年、わが国は英、仏から輸入した戦車の試用研究を行ない、昭和二年、国産初の試製第一号戦車を完成。以降、ディーゼルエンジンの搭載など日本独自の戦車を開発し、ノモンハン事件以降、欧米列強の戦車と激突した。戦車部隊の編成者、設計技術担当者、乗員等それぞれの手記により、日本軍戦車の全容を描く。
目次 戦史をかざった日本戦車血戦録
未だ書かれざる鋼鉄の機動部隊始末
疾風挺進戦車隊 マレー半島縦断記
分捕りM3戦車 ビルマ戦線での大暴れ
これだけは必要な強い戦車設計の条件
戦車はこうすれば走る
戦車兵装のすべて
日本の対戦車砲はこうだった
世界に誇る九七式戦車の特長と魅力
動く要塞 幻の一〇〇トン戦車開発秘話〔ほか〕


内容細目表:

1 戦史をかざった日本戦車血戦録   9-23
島田 豊作/著
2 未だ書かれざる鋼鉄の機動部隊始末   24-42
水島 竜太郎/著
3 疾風挺進戦車隊マレー半島縦断記   43-57
寺本 弘/著
4 分捕りM3戦車ビルマ戦線での大暴れ   58-68
小田 信次/著
5 これだけは必要な強い戦車設計の条件   69-83
井上 道雄/著
6 戦車はこうすれば走る   84-92
「丸」編集部/編
7 戦車兵装のすべて   93-100
「丸」編集部/編
8 日本の対戦車砲はこうだった   101-114
沼口 匡隆/著
9 世界に誇る九七式戦車の特長と魅力   115-125
大高 繁雄/著
10 動く要塞幻の一〇〇トン戦車開発秘話   126-133
大高 繁雄/著
11 設計者が語る日本戦車の秘密   134-145
三菱設計技術陣/編
12 戦車設計と日本の極秘技術   146-175
原 乙未生/著
13 日本の戦車ものしり小百科   176-195
「丸」編集部/編
14 戦車第一師団長戦車に生きた半生の回顧   196-215
細見 惟雄/著
15 漢口攻略戦八九式戦車三五〇キロの突撃行   216-227
高橋 清伍/著
16 日本が負けたのかノモンハン戦車戦の真相   228-243
野口 亀之助/著
17 知られざる紅顔の戦車兵誕生うらばなし   244-254
藤原 新吉/著
18 富士に響く爆音こそ少年戦車兵の子守唄   255-269
斎藤 実/著
19 日本の戦車かく戦えり   270-287
伊東 駿一郎/著
20 マレー街道に印した十七歳の無限軌道   288-299
藤本 幸男/著
21 園田猛牛部隊の前に沈黙した悲しき星条旗   300-312
金子 収男/著
22 十五対一の戦い北ビルマ雲南戦車戦記   313-328
村野 新一/著
23 凄絶戦車十四連隊が消滅した日   329-346
上杉 登/著
24 戦車三師団“突進捜索隊”最後の敵中突破行   347-366
満瀬 育宏/著
25 精鋭重見戦車第三旅団リンガエンの最期   367-380
土屋 英一/著
26 津守独立軽戦車中隊ルソンに死す   381-397
弓井 崇弘/著
27 北千島を朱に染めた戦車十一連隊の死闘   398-403
飛岡 繁美/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。