感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本史 第8  (有斐閣新書)

著者名 山本四郎/編
出版者 有斐閣
出版年月 1977
請求記号 N2101/00144/8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230372393一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N2101/00144/8
書名 日本史 第8  (有斐閣新書)
著者名 山本四郎/編
出版者 有斐閣
出版年月 1977
ページ数 253p
大きさ 18cm
シリーズ名 有斐閣新書
一般注記 8.近代 3 巻末:参考文献
分類 2101
一般件名 日本-歴史
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009310086847

要旨 ビジネスの場面で想定される犯罪の具体的な事例と回答チェックポイントによる要点の整理と詳しい解説。元検事、企業法務の専門弁護士らが適切な対応を解説。「外れ馬券裁判」等の事例を交えたコラムも収載。
目次 第1章 従業員に関わる犯罪(従業員が暴力沙汰を起こした―暴行・傷害
従業員が情報を持ち出した―窃盗 ほか)
第2章 事業に関わる犯罪(盗品を買い取ってしまった―盗品等有償譲り受け
会社の資金を運用して損失を出した―背任・特別背任 ほか)
第3章 犯罪被害を受けた時の対応(告訴をしたい―告訴
悪質クレーマー、高額おしぼり―暴力団等に対する対応、悪質クレーマー対応 ほか)
第4章 犯罪予防と対応のための刑事手続入門(争いのある事件と刑事手続
争いのない刑事事件への対応(実践編))
著者情報 佐々木 和弘
 神戸大学法科大学院卒業。大阪弁護士会所属。大学卒業後、不動産会社に勤務。その後、司法試験受験を決意し退職。法科大学法科大学院を経て、新司法試験合格。2009年12月弁護士登録。2014年4月に根岸法律事務所に合流し、根岸・佐々木法律事務所を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。