感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

隠れぜんそく

著者名 佐野靖之/著
出版者 幻冬舎メディアコンサルティング
出版年月 2016.12
請求記号 4933/00148/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2732136862一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

49336
喘息

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4933/00148/
書名 隠れぜんそく
著者名 佐野靖之/著
出版者 幻冬舎メディアコンサルティング
出版年月 2016.12
ページ数 244p
大きさ 19cm
ISBN 4-344-91060-7
ISBN 978-4-344-91060-7
分類 49336
一般件名 喘息
書誌種別 一般和書
内容紹介 止まらない咳、軽い息切れが重病のサイン! 気づかないうちに「ぜんそく患者」になっている、大人の「隠れぜんそく」が激増している。隠れぜんそくを見抜くポイントや、正しい治療法、発作を防ぐ生活習慣を紹介する。
タイトルコード 1001610081042

要旨 肺気腫、息切れ症候群、逆流性食道炎…致命的な合併症に発展する「死の病」が知らぬ間に体を蝕んでいる!のどや胸のわずかな違和感でも要注意。何気ない症状の裏に潜む「ぜんそく」の正しい治療法と、発作を防ぐ生活習慣。
目次 01 肺気腫、息切れ症候群、逆流性食道炎…合併症で死に至る「ぜんそく」の恐怖
02 止まらない咳、軽い息切れが重病のサイン 医師も見逃してしまう「隠れぜんそく」が激増
03 現代人がぜんそくになる原因とメカニズム
04 専門医だけが知る、ぜんそくの治療法 カギを握るのはステロイド薬の「吸入法」
05 室内環境の改善、ストレス発散…発作を防ぐ生活習慣
06 長期にわたる治療期間 病と上手に付き合ってQOLを向上させる
著者情報 佐野 靖之
 医療法人社団アズマ会佐野虎ノ門クリニック院長。1970年東京大学医学部卒業。米国ネブラスカ州クレイトン大学アレルギー病センター勤務、同愛記念病院アレルギー呼吸器科部長などを経て、2006年に佐野虎ノ門クリニックと東京アレルギー喘息研究所を開設。2010年には、ベストドクターズ社が選ぶ、全世界の医師のうち0.6%しかいないベストドクターに選出された。ぜんそく治療の権威(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。