感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 13 ざいこのかず 13 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

日本文学全集 07  枕草子

書いた人の名前 池澤夏樹/個人編集
しゅっぱんしゃ 河出書房新社
しゅっぱんねんげつ 2016.11
本のきごう 918/00019/7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0237038781一般和書1階開架 在庫 
2 西2132313798一般和書一般開架 在庫 
3 熱田2232187910一般和書一般開架 在庫 
4 2332070396一般和書一般開架 在庫 
5 2432306351一般和書一般開架 在庫 
6 中村2532097090一般和書一般開架 在庫 
7 2632194300一般和書一般開架 在庫 
8 2732156399一般和書一般開架 在庫 
9 瑞穂2932537943一般和書一般開架 在庫 
10 守山3132327358一般和書一般開架 在庫 
11 山田4130704291一般和書一般開架 在庫 
12 南陽4230987754一般和書一般開架 在庫 
13 4331421620一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 918/00019/7
本のだいめい 日本文学全集 07  枕草子
書いた人の名前 池澤夏樹/個人編集
しゅっぱんしゃ 河出書房新社
しゅっぱんねんげつ 2016.11
ページすう 531p
おおきさ 20cm
かんしょめい 枕草子
かんしょめい 方丈記
かんしょめい 徒然草
ISBN 4-309-72877-3
ISBN 978-4-309-72877-3
ぶんるい 918
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 内容:枕草子 清少納言作 酒井順子訳. 方丈記 鴨長明作 高橋源一郎訳. 徒然草 兼好著 内田樹訳
ないようしょうかい 池澤夏樹個人編集による日本文学全集。07は、自然や人間の本然を鋭い感性で綴った、現代に通じる三大随筆「枕草子」「方丈記」「徒然草」を、酒井順子、高橋源一郎、内田樹による斬新な新訳で全訳収録。解説つき。
タイトルコード 1001610074714

ようし 「春はあけぼの…」一条天皇の中宮定子に仕えた宮中での生活を英知とユーモアの筆致で綴った平安の清少納言「枕草子」。「ゆく河の流れは絶えずして…」波瀾に満ちた人生を送り、鎌倉前期の大火や地震などの自然災害や人災に見舞われた体験を綴った最初の災害文学・鴨長明「方丈記」。「つれづれなるままに、日くらし硯にむかひて…」鎌倉末期の無常観に基づいた随想や人生訓を鋭い洞察で記した兼好「徒然草」。現代の名手による新訳・全訳で収録。
もくじ 枕草子(酒井順子訳)
方丈記(高橋源一郎訳)
徒然草(内田樹訳)
ちょしゃじょうほう 酒井 順子
 1966年東京生まれ。エッセイスト。高校在学中より雑誌にコラムを執筆。立教大学社会学部卒業後、広告代理店に就職。その後執筆業に専念。『負け犬の遠吠え』で婦人公論文芸賞と講談社エッセイ賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高橋 源一郎
 1951年広島県生まれ。『さようなら、ギャングたち』で群像新人長篇小説賞優秀作、『優雅で感傷的な日本野球』で三島由紀夫賞、『日本文学盛衰史』で伊藤整文学賞、『さよならクリストファー・ロビン』で谷崎潤一郎賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内田 樹
 1950年東京生まれ。思想家、武道家、エッセイスト。合気道凱風館師範。『私家版・ユダヤ文化論』で小林秀雄賞、『日本辺境論』で新書大賞2010、伊丹十三賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

1 枕草子   5-328
清少納言/作 酒井 順子/訳
2 方丈記   329-363
鴨 長明/作 高橋 源一郎/訳
3 徒然草   365-496
兼好/著 内田 樹/訳
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。