蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011403595 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
SN041/00083/ |
書名 |
文化講座 |
著者名 |
大阪毎日新聞社/編
|
出版者 |
大阪毎日新聞社
|
出版年月 |
1942 |
ページ数 |
302p |
大きさ |
19cm |
一般注記 |
共同刊行:東京日日新聞社 |
分類 |
041
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1001110064411 |
目次 |
第1章 歯が痛い 第2章 歯を抜く 第3章 お歯黒をする 第4章 歯をみがく 第5章 入れ歯をつくる 第6章 発展する歯科医学 |
著者情報 |
大野 粛英 1938年、旧満州国牡丹江生まれ。1962年日本歯科大学卒、1966年大学院修了(歯学博士)。1970年横浜市で矯正歯科医院開業、日本歯科大学生命歯学部客員教授、昭和大学歯学部客員教授、北京首都医科大学客員教授、神奈川県歯科医師会・歯の博物館館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ