蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
またいつか歩きたい町 私の町並み紀行 (とんぼの本)
|
著者名 |
森まゆみ/著
|
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2020.10 |
請求記号 |
9156/00942/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237801998 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
2 |
熱田 | 2232410049 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
千種 | 2832211219 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
中川 | 3032379152 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
守山 | 3132531611 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
緑 | 3232445639 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
山田 | 4130863493 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
南陽 | 4230948319 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
志段味 | 4530890666 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
10 |
徳重 | 4630695759 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
9156/00942/ |
書名 |
またいつか歩きたい町 私の町並み紀行 (とんぼの本) |
著者名 |
森まゆみ/著
|
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2020.10 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
22cm |
シリーズ名 |
とんぼの本 |
ISBN |
978-4-10-602296-8 |
分類 |
9156
|
一般件名 |
日本-紀行・案内記
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
いい町とは、生きている町。秋田県・増田、兵庫県・塩屋…。古い町に愛情を注ぎ、それを守り、そこに暮らす人達との交流を大切にしてきた著者が、とびっきりの「生きている」12の町を紹介する。『地域人』掲載を再編集。 |
タイトルコード |
1002010060859 |
要旨 |
新ルールを理解するための消費者、事業者、行政担当者必携の書! |
目次 |
第1章 食品表示のルールが変わる(「食品表示法」誕生 食品表示の法律が一つになった 食品表示の役割とは ほか) 第2章 栄養成分表示が義務表示に(加工食品の栄養成分がわかるようになる ナトリウム表記が食塩相当量になった ほか) 第3章 健康食品の表示を読みとく(健康食品の新しい制度「機能性表示食品」 機能性表示食品は、書かなければならない表示がぎっしり ほか) 第4章 食品表示をもっと活用するために(情報満載の新表示に対する期待と課題 時代に対応して変わり続ける食品表示 ほか) 第5章 食品ごとに見る新表示ここに注目(生鮮食品 加工食品) |
著者情報 |
森田 満樹 消費生活コンサルタント、東京海洋大学非常勤講師。九州大学農学部食糧化学工学科卒業。食品会社研究所、民間研究機構勤務等を経て、現在は科学的根拠に基づく情報を発信する消費者団体である一般社団法人FOOD COMMUNICATION COMPASS(フーコム)を運営し、食品安全、食品表示、消費者関連について講演・執筆活動を行なっている。農林水産省JAS調査会(農林物資規格調査会)部会委員、「外食における原産地等の表示に関する検討会」委員、消費者庁「食品表示一元化検討会」委員、「食品の新たな機能性表示制度に関する検討会」委員などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ