感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 25 在庫数 8 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

さんりんしゃにのって (うららちゃんののりものえほん)

著者名 とよたかずひこ/著
出版者 アリス館
出版年月 1998.02
請求記号 エ/13891/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233183573じどう図書児童書研究 在庫 
2 鶴舞0237601679じどう図書じどう開架 貸出中 
3 鶴舞0238303689じどう図書じどう開架 在庫 
4 西2132494184じどう図書じどう開架 貸出中 
5 熱田2232205480じどう図書じどう開架 貸出中 
6 2332050166じどう図書じどう開架 貸出中 
7 2332052667じどう図書じどう開架 貸出中 
8 中村2531964415じどう図書じどう開架 貸出中 
9 2731427395じどう図書じどう開架 在庫 
10 瑞穂2932230770じどう図書じどう開架 貸出中 
11 瑞穂2932300078じどう図書じどう開架 貸出中 
12 瑞穂2932436344じどう図書じどう開架 貸出中 
13 中川3032202875じどう図書じどう開架 貸出中 
14 守山3132479787じどう図書じどう開架 貸出中 
15 3232415780じどう図書じどう開架 在庫 
16 名東3332464316じどう図書書庫 在庫 
17 名東3332697089じどう図書じどう開架 貸出中 
18 天白3432435570じどう図書じどう開架 在庫 
19 山田4130998331じどう図書じどう開架 貸出中 
20 南陽4230448344じどう図書じどう開架 貸出中 
21 4331618761じどう図書じどう開架 在庫 
22 富田4431479536じどう図書じどう開架 貸出中 
23 志段味4530817545じどう図書じどう開架 貸出中 
24 徳重4630665794じどう図書じどう開架 貸出中 
25 徳重4630665802じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 288/00679/
書名 女の氏名誕生 人名へのこだわりはいかにして生まれたのか  (ちくま新書)
著者名 尾脇秀和/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2024.9
ページ数 365p
大きさ 18cm
シリーズ名 ちくま新書
シリーズ巻次 1818
ISBN 978-4-480-07644-1
分類 28812
一般件名 人名   女性-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 「お」の付く女性名はどこに消えたのか。何が今日の「夫婦別姓」論争を生み出したのか。明治期に男女共通となった「氏名」が、現在までの間にどのような社会的な変化により新たな執着・愛着を形成したのかを明らかにする。
書誌・年譜・年表 文献:p357〜365
タイトルコード 1002410043366

要旨 金色堂大修理50年記念。みちのくの黄金浄土。中尊寺の美術と平泉の文化を知る、見る、歩く。史上空前の仏教都市・平泉をつくりあげた奥州藤原氏。燦然と輝く中尊寺金色堂に込めた祈りと、秘められたドラマ、そして至宝の数々、毛越寺をはじめとした庭園群などを歩き平泉文化のすべてを最新の研究をもとに解き明かす必携のガイド。
目次 第1章 中尊寺の創建(初代藤原清衡と中尊寺
二代藤原基衡と毛越寺
三代藤原秀衡と無量光院)
第2章 金色堂と中尊寺(中尊寺の諸堂
金色堂と極楽浄土
金色堂の建築 ほか)
第3章 平泉の庭園文化(毛越寺と平泉の庭園群
平泉の史跡)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。