感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

琳派から日本画へ 和歌のこころ・絵のこころ

著者名 山下裕二/監修 山種美術館学芸部/編集・執筆
出版者 山種美術館
出版年月 2013
請求記号 721/00387/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236267951一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 721/00387/
書名 琳派から日本画へ 和歌のこころ・絵のこころ
著者名 山下裕二/監修   山種美術館学芸部/編集・執筆
出版者 山種美術館
出版年月 2013
ページ数 116p
大きさ 21cm
一般注記 会期・会場:2013年2月9日(土)‐3月31日(日) 山種美術館 主催:山種美術館 朝日新聞社
分類 7215
一般件名 日本画-画集
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1001310040737

要旨 四畳半の内側に広がるフロンティアへ!人生初の対談から、超緊張のご対面まで。作家生活10年間の、登美彦氏と豪華ゲストとの対話を網羅!
目次 劇団ひとり “笑い”の中にある“救い”
万城目学 対決!三つの公開質問状
瀧波ユカリ 漫画と小説の正しい濃度
柴崎友香 イマドキ古都の楽しみ方
うすた京介 脱「○○作家」の挑戦
綾辻行人 京都に潜む怪しの闇
神山健治1 物語の構造はドリフに学ぶ?
神山健治2 オモチロ成分の考察
上田誠1 言葉が作る現実と非現実
上田誠2 鴨川神話が崩れた日
羽海野チカ ダメダメ人間ほど愛おしい
大江麻理子 森見ワールドのモヤモヤ歩き
萩尾望都 わがままに、好きなように書く
飴村行 一見対極、前世は兄弟?
本上まなみ 四畳半に帰るべし!
綿矢りさ 暴走させない恐怖と笑い
小説 今昔対談
著者情報 森見 登美彦
 1979年奈良県生まれ。京都大学農学部卒業、同大学院修士課程修了。2003年「太陽の塔」で第十五回日本ファンタジーノベル大賞を受賞しデビュー。07年『夜は短し歩けよ乙女』で第二十回山本周五郎賞を受賞。10年『ペンギン・ハイウェイ』で第三十一回日本SF大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。