感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「3足1000円」の靴下を買う人は一生お金が貯まらない

著者名 松崎のり子/著
出版者 講談社
出版年月 2016.10
請求記号 591/00686/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中村2532100233一般和書一般開架暮らしの本貸出中 
2 徳重4630489997一般和書一般開架暮らしの本貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 591/00686/
書名 「3足1000円」の靴下を買う人は一生お金が貯まらない
著者名 松崎のり子/著
出版者 講談社
出版年月 2016.10
ページ数 158p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-06-299685-3
分類 591
一般件名 家庭経済   貯蓄
書誌種別 一般和書
内容紹介 「おトク」の文字を見たら即刻疑え! 世の中には「お金のワナ」がいっぱい! 消費マインドをコントロールして、ムダな出費を抑える方法を、具体例を挙げながら解説。お金の漏れをふさぐ貯め方・使い方も紹介する。
タイトルコード 1001610065511

要旨 世の中には気づかない「お金のワナ」がいっぱい。賢く学んで“勝手に貯金ライフ”を実現!
目次 プロローグ 「節約しているのに貯まらない」のは、なぜ?(節約好きこそ、ムダ遣いをしている!
「家計簿をつけているのに貯まらない」はウソ ほか)
第1章 「おトク」のワナ(「おトク」の文字を見たら、即刻疑え
「送料無料」になるまで買う人の損したくない心理 ほか)
第2章 「見えにくいお金」のワナ(「支払いの痛み」を感じさせない出費が実は怖い
「赤字だけど積み立てしている」人は大問題 ほか)
第3章 「預金や保険」のワナ(老後が不安だから個人年金に入るのは、正しい?
「貯蓄性が高い」保険とは、30年近く下ろせない自分のお金のこと ほか)
第4章 お金の漏れをふさぐ貯め方・使い方(使えるお金の枠を決める
「おトク」のキーワードを聞いたら逃げる ほか)
著者情報 松崎 のり子
 消費経済ジャーナリスト。20年以上にわたり、『レタスクラブ』『レタスクラブお金の本』『マネープラス』『ESSE』『Caz』などのマネー記事を取材・編集し、お金にまつわる多くの知識を得る。また、「節約愛好家 激★やす子」のペンネームで節約アイデアを研究・紹介している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。