感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

回・転・界 しりあがり寿の現代美術

著者名 しりあがり寿/著
出版者 求龍堂
出版年月 2016.7
請求記号 719/00075/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2932641711一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 719/00075/
書名 回・転・界 しりあがり寿の現代美術
著者名 しりあがり寿/著
出版者 求龍堂
出版年月 2016.7
ページ数 142p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-7630-1619-5
一般注記 会期・会場:2016年7月3日〜9月4日ほか 練馬区立美術館ほか 主催:練馬区立美術館ほか
分類 719087
書誌種別 一般和書
内容紹介 漫画家しりあがり寿が新たにたどり着いたのは、回転する現代美術だった! 過去のマンガ原画から新作インスタレーション、描き下ろしマンガ、対談までを一挙展開。2016年〜2017年開催の個展「回・転・展」の記録。
書誌・年譜・年表 しりあがり寿年譜 藤巻和恵編:p125〜127
タイトルコード 1001610032338

要旨 砲弾は大きい方が望ましい。だが大きな砲弾には大きな砲が必要であり、それが一発必中ではなく数の力に頼るのでは、たとえ三連装砲塔にしても、三つも四つも載せなければ用兵者の要求は満たせないだろう。その重量は直接に必要とされる防御装甲もふくめて非常に大きなものになり、船体をいっそう大きくさせる。
目次 序章 装甲の定義
第1章 黎明期
第2章 錬鉄の時代
第3章 鋼鉄・複合甲鉄の時代
第4章 表面硬化鋼の時代
第5章 ド級戦艦の時代
第6章 ジュットランド海戦
第7章 戦艦時代の終焉
著者情報 新見 志郎
 1953年東京生まれ、成蹊大学中退。若年の頃から船舶に興味を持ち、特に19世紀後半の黎明期蒸気船を中心に調査、研究を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。