感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

馬場あき子の「百人一首」

著者名 馬場あき子/著
出版者 NHK出版
出版年月 2016.10
請求記号 91114/00179/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237006671一般和書1階開架 在庫 
2 西2132304953一般和書一般開架 在庫 
3 2432299705一般和書一般開架 在庫 
4 2732122961一般和書一般開架 在庫 
5 千種2831998303一般和書一般開架 貸出中 
6 4331320061一般和書一般開架 在庫 
7 徳重4630463000一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91114/00179/
書名 馬場あき子の「百人一首」
著者名 馬場あき子/著
出版者 NHK出版
出版年月 2016.10
ページ数 342p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-14-016248-4
分類 911147
一般件名 百人一首
書誌種別 一般和書
内容紹介 古典に深い造詣と愛情を持つ第一級歌人が「百人一首」の魅力を綴る。作者の横顔をしのばせる逸話や、その人生、人物の背景にあった時代感がうかがえるような事柄を鑑賞に加える。『NHK短歌』連載を単行本化。
書誌・年譜・年表 文献:p340〜342
タイトルコード 1001610063269

要旨 いにしえの歌びとたちは、何を思いうたったのか。逸話とともに味わう豊饒な百の「物語」。第一級歌人による「NHK短歌」の連載が一冊に!
目次 秋の田のかりほの庵の苫をあらみわが衣手は露にぬれつつ―天智天皇
春過ぎて夏来にけらし白妙の衣ほすてふ天の香具山―持統天皇
あしひきの山鳥の尾のしだり尾のながながし夜をひとりかも寝む―柿本人麿
田子の浦にうちいでて見れば白妙の富士の高嶺に雪は降りつつ―山部赤人
奥山にもみぢふみわけなく鹿の声聞く時ぞ秋はかなしき―猿丸大夫
かささぎの渡せる橋におく霜の白きを見れば夜ぞふけにける―中納言家持
天の原ふりさけ見れば春日なる三笠の山にいでし月かも―安倍仲麿
わが庵は都のたつみしかぞすむ世をうぢ山と人はいふなり―喜撰法師
花の色はうつりにけりないたづらにわが身よにふるながめせしまに―小野小町
これやこの行くも帰るもわかれては知るも知らぬもあふさかの関―蝉丸〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。