感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

吉行淳之介 抽象の閃き

著者名 加藤宗哉/著
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2016.10
請求記号 910268/02410/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237006663一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 910268/02410/
書名 吉行淳之介 抽象の閃き
著者名 加藤宗哉/著
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2016.10
ページ数 186p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7664-2381-5
分類 910268
個人件名 吉行淳之介
書誌種別 一般和書
内容紹介 昭和のダンディズム、なまなましい生理の結晶と澄みわたる文体の魅力…。吉行淳之介の主要な作品の生成をたどりながら、あらたなる吉行文学の本質を論じる。『三田文學』連載を書籍化。
タイトルコード 1001610061985

要旨 吉行淳之介(一九二四‐九四)は、新宿赤線地帯の娼婦を題材にした作品群で登場し、一九七〇年代以降一世を風靡するごとく注目された作家である。現代の侍にたとえられ、ストイックな芸術家、女好きの女嫌いなどと評され、その文学は人工的な冷やかさを持ち、虚無と抽象性、研ぎ澄まされた感覚にみちている、と評された。だが、その作品の魅力の全体像を探りながら論じたものはこれまでにない。本書は主要な作品の生成をたどりながら、あらたなる吉行文学の本質―「現実から非現実への飛翔」「心理ではなく生理のメカニズムの抽象化」「繰り返された改稿の果てにたどりついた文体の美」等を論じた意欲作である。“女”や“性”を書いた作家ではない、という言葉の先に見える吉行の文学世界が新鮮に輝く。
目次 第1章 伝説への序奏―「鳥獣虫魚」
第2章 恋愛と覚醒―『闇のなかの祝祭』
第3章 痩せ我慢とダンディズム―『焔の中』
第4章 文章の高みへ―『驟雨』における改稿から
第5章 具象から抽象へ―『砂の上の植物群』まで
第6章 荷風と淳之介―『星と月は天の穴』の頃
第7章 衰弱と薔薇―『暗室』
第8章 澄みわたる文体―最後の短篇「蝙蝠傘」へ


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。