感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

わくわく!探検れきはく日本の歴史 4  近代・現代

著者名 国立歴史民俗博物館/編
出版者 吉川弘文館
出版年月 2019.1
請求記号 21/00661/4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 3232362339じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 21/00661/4
書名 わくわく!探検れきはく日本の歴史 4  近代・現代
著者名 国立歴史民俗博物館/編
出版者 吉川弘文館
出版年月 2019.1
ページ数 78p
大きさ 26cm
巻書名 近代・現代
ISBN 978-4-642-06824-6
分類 2101
一般件名 日本-歴史   国立歴史民俗博物館
書誌種別 じどう図書
内容紹介 国立歴史民俗博物館が小中学生に向けて日本の歴史と文化をやさしく解説。展示をもとにしたストーリー性重視の構成で、ジオラマや復元模型などの図版も満載。4は、産業の発展、戦争と人の暮らしなど、近代・現代を説明する。
書誌・年譜・年表 文献:巻末
タイトルコード 1001810085964

要旨 ジャズもマンガも、全共闘もSFも、俺たちには全部ポップ文化だった。教科書的60年代史観を笑い飛ばす、自伝的エッセイ。
目次 春の雪は学生食堂とキャビアの呪いなのか。
十月、たそがれのバリケード。気がつくと、たった一人だ。
一九六〇年、ネギの町で初めてポップと出会った。
ひとりぼっちのツイストと暴力教室。
漣健児と「ミュージック・ライフ」の時代。
キューバ危機だけど、早く早くお便りネ。
放課後だけはファイティング原田のように。
人気投票と「下を向いて歩こう」というマイナー嗜好癖。
SFマガジンと馬込銀座の本屋で出会った。
僕は悲しき少年兵だったのか。〔ほか〕
著者情報 亀和田 武
 作家・コラムニスト。1949年生まれ。新聞、雑誌のエッセーやコラム、テレビのキャスターとして活躍。主な著書に、エッセー集『どうして僕はきょうも競馬場に』(JRA馬事文化賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。