感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

非モテの品格 男にとって「弱さ」とは何か  (集英社新書)

著者名 杉田俊介/著
出版者 集英社
出版年月 2016.10
請求記号 3675/00094/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132301736一般和書一般開架 在庫 
2 中川3032145058一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3675/00094/
書名 非モテの品格 男にとって「弱さ」とは何か  (集英社新書)
著者名 杉田俊介/著
出版者 集英社
出版年月 2016.10
ページ数 238p
大きさ 18cm
シリーズ名 集英社新書
シリーズ巻次 0855
ISBN 978-4-08-720855-9
分類 3675
一般件名 男性
書誌種別 一般和書
内容紹介 愛されない自分、忙し過ぎる仕事、強要される「男らしさ」…。現代の男性が抱える生きづらさの根源を見つめ、彼らの悩みに寄り添う「男性解放」の書。たとえ愛されず、承認されずとも、優しく、幸福に生きていく方法を探る。
タイトルコード 1001610061746

要旨 性体験、雇用、加齢、家族…。男性の抱える悩みが今ほどクローズアップされた時代は、過去にないだろう。男はなぜ、今の世を生きづらく感じるのか。根底にある男の「弱さ」、その先に見える「新たな男らしさ」とは?本書は、客観的な突き放した立場からではなく、男性たちの弱さに寄り添いながら問題と向き合い、たとえ愛されず、承認されずとも、優しく、幸福に生きていく方法を探った全く新しい男性批評である。
目次 第1章 男にとって弱さとは何か?(自分の弱さを認められない、という“弱さ”
男たちの自己嫌悪―フェミニストたちの死角
男性は女性よりも自殺しやすいのか? ほか)
第2章 男のルサンチマンについて―非モテの品格?(雇用・労働問題とジェンダー構造
男性たちのアイデンティティ・クライシス
マジョリティ男性たちのねじれた被害者意識 ほか)
補論1 認められず、愛されずとも、優しく、幸福な君へ
第3章 男のケアと子育てについて―そして父になる、男になる(ケアワーカーたちがケアを必要とする
「依存」は例外ではない
子育ての不思議さ ほか)
補論2 弱く、小さき者から


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。