感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

透明水彩で描く花のスケッチノート

著者名 中島清隆/著
出版者 グラフィック社
出版年月 2016.10
請求記号 7244/00278/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2432297436一般和書一般開架 在庫 
2 守山3132325063一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7244/00278/
書名 透明水彩で描く花のスケッチノート
著者名 中島清隆/著
出版者 グラフィック社
出版年月 2016.10
ページ数 143p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-7661-2983-0
一般注記 「庭の花スケッチノート」(2005年刊)と「里山の花スケッチノート」(2006年刊)の抜粋合本
分類 7244
一般件名 水彩画   植物画
書誌種別 一般和書
内容紹介 花がどんな部位でできているか、その仕組みをきちんと理解すれば、初心者でも必ず花の絵が描けるようになる。花や葉の描き順から透明水彩絵の具での色の塗り方までを、ポイントを押さえながら解説する。花イラストも掲載。
タイトルコード 1001610059522

目次 1 知ってる花を描いてみよう(菜の花
桃の花 ほか)
2 春から夏へ(ストック
アネモネ ほか)
3 バラとユリ(バラの基本形
3層の塗り方で 真紅のバラを描く ほか)
4 秋から冬へ(ケイトウ―紫蘭の実
柿 ほか)
花イラスト(新春
枝に咲く花 ほか)
著者情報 中島 清隆
 1939年奈良県生まれ。30年あまり広告デザインに従事したのち、50歳を機にUターン。「野の花スケッチクラブ」を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。