感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

平安読書室 山本亡羊とその息子たち

著者名 西尾市岩瀬文庫/編集
出版者 西尾市岩瀬文庫
出版年月 2010.11
請求記号 4999/00010/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235754447一般和書2階書庫大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

西尾市岩瀬文庫

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4999/00010/
書名 平安読書室 山本亡羊とその息子たち
著者名 西尾市岩瀬文庫/編集
出版者 西尾市岩瀬文庫
出版年月 2010.11
ページ数 22p
大きさ 30cm
一般注記 会期・会場:2010 11/13<土>〜2011 1/16<日> 西尾市岩瀬文庫
分類 4999
一般件名 本草学   図書解題
個人件名 山本亡羊
書誌種別 一般和書
内容注記 平安読書室年譜:p19〜21 文献:p22
タイトルコード 1001010127218

要旨 約6キロにもなる重い頭を支え、脳と全身の橋渡しの役を担う首が自在に動いてこそ、人は健康でいられる。けれども今、首は長時間、不自然な形で下向きに固定され、固まった筋肉が、多くの病気を誘発しているのだ。頭痛、不眠症、めまい、自律神経失調症、血圧不安定、更年期障害、機能性胃腸症…、そして新型うつ。脳神経の権威である著者は、首の固定状態を諸悪の根源と診て、スマホの長期使用に警戒を発した。原因不明の体調不良、気分の落ち込みの原因は何か?「首こり」がなぜ、自律神経を乱すのか?最新の知見が教えてくれる、戦慄の医学レポート!
目次 1章 スマホがもたらす健康被害(スマホの便利さの、その裏には
長時間使用の恐ろしさ ほか)
2章 その症状、「スマホ首こり病」かもしれません!(慢性疲労症候群
頭痛 ほか)
3章 首を治せば「うつ」は治る(「大うつ病」と「自律神経うつ」は違う
「自律神経うつ」は治せる ほか)
4章 「幸せ神経」副交感神経を高めよう(副交感神経と交感神経
不調の原因は、ストレスより大きなものがある ほか)
5章 論より証拠!首を治して人生を変えた患者さんたち(62歳女性
39歳男性 ほか)
著者情報 松井 孝嘉
 香川県生まれ。1967年、東京大学医学部卒業。医学博士。脳神経外科医。現在、東京脳神経センター理事長。アメリカで世界初の全身用CTスキャナの開発に携わり、日本に普及させ、脳卒中死を激減させたことでも知られる。「頚性神経筋症候群」を発見し、「首こり病」と命名し、医学研究を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。