感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

レコンキスタと国家形成 アラゴン連合王国における王権と教会

著者名 阿部俊大/著
出版者 九州大学出版会
出版年月 2016.10
請求記号 236/00064/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210866943一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 236/00064/
書名 レコンキスタと国家形成 アラゴン連合王国における王権と教会
著者名 阿部俊大/著
出版者 九州大学出版会
出版年月 2016.10
ページ数 10,325p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-7985-0190-1
分類 23604
一般件名 スペイン-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 イスラーム世界との接触は、形成期のキリスト教文明圏の政治・社会体制にどのような影響を及ぼしたのか。中世スペインの具体的事例から、君主権力と教会の関係を軸に解き明かす。
書誌・年譜・年表 年表:p285〜290 文献:p297〜311
タイトルコード 1001610057715

要旨 レコンキスタはスペインの政治と社会にどのような性格を与えたのか。19世紀末からの欧米学界における中世スペイン史の研究動向を網羅的・批判的に検討し、レコンキスタが最も激しさを増した12世紀を中心に、「グレゴリウス改革の影響」「王権と司教座」「王権と騎士修道会」「教会領主と農民」「教会とイスラーム教徒住民」など、多様な論点から史料に基づき解明する。
目次 序章 問題の所在と研究史
第1章 征服活動に先行するカタルーニャの歴史的経緯と地域的特徴
第2章 グレゴリウス改革期のバルセロナ伯領における統治構造の転換―伯と教会の関係を中心に
第3章 カタルーニャにおけるグレゴリウス7世、ウルバヌス2世の政策とその帰結―地中海におけるローマ教会進出の一事例
第4章 12世紀におけるバルセロナ伯と司教座の関係の変容―タラゴーナの事例
第5章 辺境地帯における統治構造―王権とテンプル騎士修道会の関係
第6章 辺境社会の成長過程―入植者の経済的状況と社会的上昇の可能性
第7章 ムデハルとユダヤ人の境遇―異教徒集団の社会的統合プロセス
結論と展望
著者情報 阿部 俊大
 1975年、静岡県浜松市生まれ。博士(文学、東京大学)。Ph.D.(バルセロナ大学)。専門は中世スペイン史、西地中海史。バルセロナ大学への留学(2004‐2006年、2010‐2011年)、日本学術振興会特別研究員PD(2009年4月‐2012年3月)を経て、2012年4月より、九州大学大学院言語文化研究院准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。