蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 0236993085 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
| 2 |
鶴舞 | 0237658752 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
| 3 |
西 | 2132300605 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 4 |
熱田 | 2232174645 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 5 |
南 | 2332058433 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
| 6 |
東 | 2432296263 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 7 |
東 | 2432700942 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 8 |
中村 | 2532095235 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
| 9 |
港 | 2632178899 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 10 |
北 | 2732119926 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 11 |
北 | 2732144064 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 12 |
千種 | 2831994658 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 貸出中 |
| 13 |
瑞穂 | 2932160555 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
| 14 |
中川 | 3032144390 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 15 |
守山 | 3132324306 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 16 |
緑 | 3232232458 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 17 |
名東 | 3332370455 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
| 18 |
天白 | 3432167835 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 19 |
山田 | 4130703020 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 20 |
南陽 | 4230799191 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 21 |
楠 | 4331317760 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
| 22 |
富田 | 4431293812 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 23 |
志段味 | 4530746074 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 貸出中 |
| 24 |
徳重 | 4630458943 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
中国のフェアリー・テール
ローレンス・ハウ…
読者としての子ども
松岡享子/著
お話について
松岡享子/著
なぞなぞのすきな女の子
松岡享子/さく,…
じゃんけんのすきな女の子
松岡享子/さく,…
せかいの「あそぼう」
こがようこ/文,…
せかいの「ありがとう」
こがようこ/文,…
せかいの「おはよう」
こがようこ/文,…
ランプシェード : 「こどもとしょ…
松岡享子/著
まほうのひょうたん : スリランカ…
シビル・ウェッタ…
えんどうまめばあさんとそらまめじい…
松岡享子/原案・…
いわしバターを自分で
平松洋子/著,下…
よるがやってくる
下田昌克/作
みどりバアバ
ねじめ正一/作,…
すき焼きを浅草で
平松洋子/著,下…
あたまをつかった小さなおばあさんが…
ホープ・ニューウ…
あたまをつかった小さなおばあさんの…
ホープ・ニューウ…
かきバターを神田で
平松洋子/著,下…
ワンダ・ガアグ グリムのゆかいなお…
グリム/[著],…
ワンダ・ガアグの「グリムのむかしば…
松岡享子/講演
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
F8/01293/ |
| 書名 |
陥穽の束 (双葉文庫) |
| 著者名 |
千野隆司/著
|
| 出版者 |
双葉社
|
| 出版年月 |
2024.12 |
| ページ数 |
251p |
| 大きさ |
15cm |
| シリーズ名 |
双葉文庫 |
| シリーズ巻次 |
ち-01-64 |
| シリーズ名 |
おれは一万石 |
| シリーズ巻次 |
[31] |
| ISBN |
978-4-575-67221-3 |
| 分類 |
9136
|
| 書誌種別 |
一般和書 |
| 内容紹介 |
御手伝普請の分担金を無事納め、改易は免れたものの、再び内証が厳しくなった高岡藩井上家。新たな収入の道を探るなか、美濃の小原紙の商いの話が持ち込まれ、正紀たちは早速仕入れることに。だが、この話には思わぬ罠が…。 |
| タイトルコード |
1002410068077 |
| 要旨 |
かしこい子どもが、ちえをつかって、わるい大人と対決したり、正しい結末にみちびく、アジアの昔話をあつめました。インドネシアの「りこうな子ども」、ネパールの「ドコ(竹かご)」、インドの「バラモンの若者とゆうれい」の三話。小学校1・2年向き。 |
| 著者情報 |
松岡 享子 1935年、神戸市に生まれる。神戸女学院大学英文科、慶應義塾大学図書館学科を卒業後、ウェスタンミシガン大学大学院で児童図書館学を学び、ボルティモア市立公共図書館に勤める。帰国後公共図書館に勤務の後、児童文学の研究、翻訳、創作に従事。公益財団法人東京子ども図書館名誉理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 下田 昌克 1967年、兵庫県に生まれる。1994年から2年間、中国、チベット、ネパール、インド、ヨーロッパを旅し、そこで出会った人々の絵を描き始める。書籍の挿画、CDジャケットなど、幅広い分野で活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
-
1 りこうな子ども
インドネシア
5-32
-
-
2 ドコ
竹かご
33-40
-
-
3 バラモンの若者とゆうれい
インド
41-78
-
前のページへ