感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

NPOを考える 第2版  (創成社新書)

著者名 伊佐淳/著
出版者 創成社
出版年月 2016.9
請求記号 3358/00216/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236990677一般和書1階開架 在庫 
2 瑞穂2932162726一般和書一般開架 在庫 
3 中川3032143715一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3358/00216/
書名 NPOを考える 第2版  (創成社新書)
著者名 伊佐淳/著
出版者 創成社
出版年月 2016.9
ページ数 16,199p
大きさ 18cm
シリーズ名 創成社新書
シリーズ巻次 29
ISBN 978-4-7944-5062-3
分類 33589
一般件名 NPO
書誌種別 一般和書
内容紹介 セクター(部門)としてのNPOと、組織体としてのNPOについての解説書。NPOの定義、日本のNPO法人の現状と課題、NPOと民間企業・行政との違い等、NPOの基礎知識が身につく。データを更新するなどした第2版。
書誌・年譜・年表 文献:p193〜199
タイトルコード 1001610056606

要旨 法人設立から運営方法、アメリカとの比較まで徹底解説!
目次 第1部 NPOを俯瞰する(NPOの定義
NPOの分類
NPOセクターの社会的機能
NPO法人の現状と課題
NPO法人制度について
NPO法人のメリット・デメリット)
第2部 NPOを分析する(NPOは収益事業ができない!?
NPOは企業や行政と何が異なるのか
そもそもNPOはなぜ存在するのか
NPOと協働、そして、ネットワーク)
第3部 NPOのこれから(アメリカのNPO制度
アメリカのNPOから何を学ぶか)
著者情報 伊佐 淳
 1962年沖縄県生まれ。琉球大学法文学部経済学科卒業後、明治大学大学院政治経済学研究科博士後期課程、秋田経済法科大学経済学部専任講師、同大学助教授、久留米大学経済学部助教授、在外研究(英国バーミンガム大学;2001年〜2002年)を経て、現在、久留米大学経済学部教授、特定非営利活動法人筑後川流域連携倶楽部理事、特定非営利活動法人高齢者快適生活つくり研究会理事、特定非営利活動法人ふくおかNPOセンター評議員、佐賀県公益認定等審議会委員他(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。