蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
俳句いまむかし ふたたび 電子書籍版
|
| 著者名 |
坪内稔典/著
|
| 出版者 |
毎日新聞出版
|
| 出版年月 |
2021.11 |
| 請求記号 |
// |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 0236997698 | 一般和書 | 2階開架 | 自然・工学 | | 在庫 |
| 2 |
南 | 2332057484 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 3 |
港 | 2632178188 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 4 |
瑞穂 | 2932161108 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 5 |
中川 | 3032145165 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 6 |
天白 | 3432168643 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 在庫 |
| 7 |
南陽 | 4230799902 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
// |
| 書名 |
俳句いまむかし ふたたび 電子書籍版 |
| 著者名 |
坪内稔典/著
|
| 出版者 |
毎日新聞出版
|
| 出版年月 |
2021.11 |
| ページ数 |
1コンテンツ |
| ISBN |
978-4-620-32709-9 |
| 一般注記 |
底本:2021年刊 |
| 分類 |
911304
|
| 一般件名 |
俳句-評釈
季語
|
| 書誌種別 |
電子図書 |
| 内容紹介 |
同じ季語の句の「いまの俳句」と「むかしの俳句」を並べて読みくらべる俳句読本。古典から現代までの名句・秀句・ゆかいな句400句を取り上げ、それぞれの味わいと楽しみ方を伝える。『毎日新聞』連載を書籍化。 |
| タイトルコード |
1002310048691 |
| 要旨 |
素材と分類・バルブ・継手・腐食…建物を快適に保つ「インフラ」を適材適所に選択するコツがわかる! |
| 目次 |
1 建築設備用の配管 2 配管の種類 3 配管の施工 4 配管の保全 5 配管の設計入門 6 選定の役に立つ資料集 |
| 著者情報 |
土井 巖 (有)巖技術研究所代表取締役、建築設備士、建築設備検査資格者。1947年生、茨城県出身。1970年3月専修大学商学部卒業、1965年4月株式会社相和技術研究所技術部入社、1969年3月退社。同年4月巖技術研究所設立、1970年4月有限会社巖技術研究所成立。建築設備設計事務所の経営のかたわら、1981年〜1983年YMCA一級建築士受験講座・設備担当講師、1989年4月〜1996年3月青山設計製図専門学校建築設備科講師を勤める。1996年〜2004年東京都設備設計事務所協会・理事。1997年〜1999年社団法人日本設備設計事務所協会・理事。1999年〜2008年社団法人日本設備設計事務所協会・事業委員長。1997年〜2008年建築設備士試験受験準備講習委員会・委員長も歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ