感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

発展するアジアの政治・経済・法 法は政治・経済のために何ができるか

著者名 松尾弘/著
出版者 日本評論社
出版年月 2016.9
請求記号 3229/00063/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236982799一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

法律-アジア 発展途上国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3229/00063/
書名 発展するアジアの政治・経済・法 法は政治・経済のために何ができるか
並列書名 Politics,Economics and Law in Developing Asia:What Can Law Do for Development?
著者名 松尾弘/著
出版者 日本評論社
出版年月 2016.9
ページ数 11,274p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-535-52214-5
分類 32292
一般件名 法律-アジア   発展途上国
書誌種別 一般和書
内容紹介 法の改革が経済の成長や政治の民主化を促し、社会の発展をもたらす力をもつことができるのか、できるとすればその条件は何か。アジア諸国の多様な発展パターンから、実例に即して具体的に分析・比較する。
書誌・年譜・年表 文献:p265〜274
タイトルコード 1001610054707

要旨 法は経済や政治の発展に役立つのか?アジア諸国の多様な発展パターンから、実例に即して具体的に分析・比較する。政治・経済と法との関係は見出せるのか?
目次 第1部 序論―開発をめぐる政治・経済と法
第2部 開発とシビル・ロー型の法改革
第3部 開発とコモン・ロー型の法改革
第4部 社会主義市場経済による開発と法改革
第5部 経済成長と民主化の緊張と法改革
第6部 多元的社会の開発と法改革
第7部 宗教的伝統と法改革
第8部 結論―政治・経済・法の好循環の可能性
著者情報 松尾 弘
 1962年長野県生まれ。1985年慶應義塾大学(法学部)卒業。1990年一橋大学(大学院法学研究科博士後期課程)単位取得。横浜市立大学(商学部)助教授、横浜国立大学(大学院国際社会科学研究科)教授を経て、慶應義塾大学(大学院法務研究科)教授。この間、シドニー大学客員教授、オックスフォード大学客員研究員。また、ラオス、ベトナム、カンボジア、ネパール等の民法整備支援に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。