感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

甘い記憶 (新潮文庫)

著者名 新潮社/編 井上荒野/[ほか著]
出版者 新潮社
出版年月 2011.3
請求記号 F3/05520/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 名東3332360902一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F3/05520/
書名 甘い記憶 (新潮文庫)
著者名 新潮社/編   井上荒野/[ほか著]
出版者 新潮社
出版年月 2011.3
ページ数 187p
大きさ 16cm
シリーズ名 新潮文庫
シリーズ巻次 し-22-74
ISBN 978-4-10-120808-4
分類 91368
一般件名 小説(日本)-小説集
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1001010142382

要旨 「諸行無常」と「南無阿弥陀仏」は、いかに世界を変えたのか―。古代インドで覚りを開き、仏教を興したブッダ。中世日本で、念仏往生を説いた法然。それまでの常識を覆した独創的な教えは、いまだ色褪せることはない。ともに動乱の時代に生まれ、苦難にも負けず、己の道を突き進んだブッダと法然。インド仏教の研究者にして浄土宗の僧侶が、偉大な“開拓者”を徹底比較。仏教の本質と凄みがよりクリアに見えてくる!
目次 第1章 宗教に運命づけられた人間(二つの大山
ブッダと法然の歴史性 ほか)
第2章 自利から利他へ(出家の動機
悪魔に誘惑されるブッダ ほか)
第3章 対照的な晩年(日本仏教の特異性
順風満帆だったブッダ ほか)
第4章 魅力の根源を探る(はじめてみたつる思想
バラモン教に逆らったブッダ ほか)
第5章 生ききること、死にきること(不退転の決意
真空から妙有へ ほか)
付録 それぞれの生涯・思想・歴史


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。