感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 3 ざいこのかず 3 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

アウシュヴィッツの父と息子に

書いた人の名前 ジェレミー・ドロンフィールド/著 越前敏弥/訳
しゅっぱんしゃ 河出書房新社
しゅっぱんねんげつ 2024.9
本のきごう 936/00713/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0238470249一般和書1階開架 在庫 
2 2632607012一般和書一般開架 在庫 
3 志段味4531005777一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

いぬ(犬) 動物-保護

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 936/00713/
本のだいめい アウシュヴィッツの父と息子に
書いた人の名前 ジェレミー・ドロンフィールド/著   越前敏弥/訳
しゅっぱんしゃ 河出書房新社
しゅっぱんねんげつ 2024.9
ページすう 411p
おおきさ 20cm
ISBN 978-4-309-22933-1
はじめのだいめい 原タイトル:The boy who followed his father into Auschwitz
ぶんるい 936
いっぱんけんめい ホロコースト(1939〜1945)   強制収容所
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 移送される父を追い、自らアウシュヴィッツ行きを志願した息子。6人の家族、引き裂かれた運命、母の祈り、砕かれた希望、そして、すべてを乗り越える親子の絆を描いたノンフィクション。
しょし・ねんぴょう 文献:p407〜411
タイトルコード 1002410047130

ようし 「人がその人らしく自分の人生を生きることができる。犬がその犬らしく生きることができる、そんな世界をつくりたい」一人の若い女性の情熱が、人と関わるのが苦手な若者たちと捨て犬をつなぎ、変えていく。
もくじ 1 犬と共に歩む
2 マクラーレン少年院「プロジェクト・プーチ」
3 犬と出会う
4 はるかとポチ
5 雄太とペー
6 ポチとペーの旅立ち
7 新たなる挑戦
8 再出発
ちょしゃじょうほう 今西 乃子
 大阪府岸和田市生まれ。航空会社広報担当などを経て、児童書のノンフィクションを手がけるようになる。執筆のかたわら、愛犬を同伴して行う「命の授業」をテーマに小学校などで、出前授業を行っている。日本児童文学者協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
浜田 一男
 1958年、千葉県生まれ。東京写真専門学校(現東京ビジュアルアーツ)卒業。1984年にフリーとなり、1990年写真事務所を設立。第21回日本広告写真家協会(APA)展入選。企業広告・PR及び雑誌・書籍の撮影を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。