感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

音楽の世界史

著者名 井上和男/著
出版者 音楽之友社
出版年月 1960.6
請求記号 S762/00132/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20107750766版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N2891/03211/
書名 私のNHK物語 アナウンサー38年
著者名 山川静夫/著
出版者 文藝春秋
出版年月 1995.
ページ数 263p
大きさ 20cm
ISBN 4-16-350550-4
分類 2891
個人件名 山川静夫
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009510014187

要旨 アイデアが…解決策が…考えが行き詰って「ひらめき」が必要なビジネスマンの皆さん!「ひらめき力」を鍛える秘訣がここにあります。
目次 第1講義 ひらめき力を身に付けるために
第2講義 なぜパズルがひらめき力をつけるのか
第3講義 認知特性を知ろう
第4講義 ルールを意識する
第5講義 論理構造の3種類
第6講義 問題提示者の立場に立ち解決する
第7講義 創造力と個性が求められる時代に
著者情報 東田 大志
 1984年生まれ。京都大学総合人間学部卒業。2016年3月京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程修了。日本唯一のパズル研究者でパズル作家。自作のパズルを書いたビラを全国47都道府県で配り、「ビラがパズルの人」として注目され、テレビ番組にレギュラー出演するなど話題になった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。