感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フーコーの<哲学> 真理の政治史へ

著者名 市田良彦/著
出版者 岩波書店
出版年月 2023.7
請求記号 1355/00370/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210958815一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 1355/00370/
書名 フーコーの<哲学> 真理の政治史へ
並列書名 La《philosophie》de Michel Foucault:Vers l'histoire politique de la vérité
著者名 市田良彦/著
出版者 岩波書店
出版年月 2023.7
ページ数 7,347,11p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-00-061604-1
分類 13557
個人件名 Foucault,Michel
書誌種別 一般和書
内容紹介 自らのことを「哲学者ではない」と語った思想家ミシェル・フーコーには、常に真理をめぐる独自の<哲学>が存在した。多彩な領域を縦横無尽に駆け巡るフーコーの思想をトレースし、哲学者としての輪郭を描き出す。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p1〜11
タイトルコード 1002310030331

要旨 力道山プロレス入りから“巌流島の決闘”木村政彦戦、そして馬場・猪木の時代へ。活字プロレス誕生から60余年―いま初めて綴られる、プロレスのほんとうの歴史。
目次 序章 “活字プロレス”の原点
1章 力道山1 プロレス入り
2章 力道山2 昭和29年、巌流島の決闘
3章 力道山3 インター王座のなぞ
4章 力道山4 出自
5章 力道山5 プロレスとメディア
6章 馬場と猪木1 デビュー
著者情報 斎藤 文彦
 1962年、東京都杉並区生まれ。プロレスライター、コラムニスト。オーガスバーグ大学教養学部卒業、早稲田大学大学院スポーツ科学学術院スポーツ科学研究科修了、筑波大学大学院人間総合科学研究科体育科学専攻博士後期課程満期退学。在学中の81年より『プロレス』誌の海外特派員をつとめ、83年『週刊プロレス』創刊時より同誌記者として活動。海外リポート、インタビュー記事、巻頭特集などを担当した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。