感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アパレル素材企画 プロフェッショナルガイド

著者名 野末和志/著
出版者 繊研新聞社
出版年月 2019.2
請求記号 586/00146/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237537303一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

栗原毅
4932
脂質異常症 コレステロール 中性脂肪

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 586/00146/
書名 アパレル素材企画 プロフェッショナルガイド
著者名 野末和志/著
出版者 繊研新聞社
出版年月 2019.2
ページ数 423p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-88124-328-2
分類 58617
一般件名 繊維製品   アパレル産業
書誌種別 一般和書
内容紹介 洋服を形づくる布、服地は生産材である。アパレルの実情と服地メーカーの加工生産の現実、服づくりと服地づくりの関係など、服地づくり・服づくり・服の売り買いの現場で60年の著者が、そこで得たノウハウや知識をまとめる。
タイトルコード 1001810093318

要旨 順平の家では、両親ともに川柳好き。「あかぎれてお酒つぐ手をネコの手にさかずきを置いてネコの手包みこむ」この作品が新聞に入選したのがきっかけで、順平のクラスで川柳の特別授業が行われることに。「手」をお題に、順平はどんな川柳を詠む?
著者情報 万乃華 れん
 1966年、愛知県に生まれる。日本児童文芸家協会会員。こども英会話教室勤務時、児童文学に触れ、童話を書きはじめる。2013年に福島正実記念SF童話賞大賞作品『声蛍』(岩崎書店)でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
黒須 高嶺
 埼玉県に生まれる。児童書を中心にイラスト・挿絵を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。