感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

はじめての「123D Design」<ver2> 無料で使える「3D CAD」ソフト  (I/O BOOKS)

著者名 nekosan/著
出版者 工学社
出版年月 2016.9
請求記号 5018/00342/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236971099一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5018/00342/
書名 はじめての「123D Design」<ver2> 無料で使える「3D CAD」ソフト  (I/O BOOKS)
著者名 nekosan/著
出版者 工学社
出版年月 2016.9
ページ数 223p
大きさ 21cm
シリーズ名 I/O BOOKS
ISBN 978-4-7775-1967-5
一般注記 サンプルムービーDown Load補足PDF
分類 5018
一般件名 CAD   3Dプリンタ
書誌種別 一般和書
内容紹介 3Dプリンタ、CNCフライスへの出力に対応した3D CADソフト「123D Design」の導入&操作方法をドリルとその解説動画を使って詳説する。動画と補足PDFをダウンロードできるパスワード付き。
タイトルコード 1001610048897

要旨 米国「Autodesk社」のフリーの3D CADソフト「123D Design」は、必要な機能だけに絞っているため、簡単に立体物がデザインできます。また、「非商用」であれば、「無料」で使うことができます。最新バージョン「2.1」(メニューが「日本語」に対応。「操作方法」も大きく変更)を使った「立体物を作るための方法」を、詳しく解説。「補足内容」や「解説動画」(ダウンロード)もあるので、確実に操作を身につけることができます。
目次 第1章 「123D Design」の基本(「123D Design」とは
「123D Design」の動作環境 ほか)
第2章 画面構成と基本操作(画面構成
アプリケーション・メニュー ほか)
第3章 「プリミティブ」で立体物を作る(「プリミティブ」を配置
「プリミティブ」を他の立体状に配置する ほか)
第4章 「スケッチ」を使う(「スケッチ」の描き方
「スケッチ」が描かれる場所(座標系) ほか)
附録(少し複雑な編集の操作方法
「3Dプリンタ」で出力する際の流れ ほか)
著者情報 nekosan
 ソフト開発系のエンジニア(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。