感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代軍事理論で読み解く「桶狭間の戦い」 元陸将が検証する、信長勝利への戦略  (ワニブックス|PLUS|新書)

著者名 福山隆/著
出版者 ワニ・プラス
出版年月 2016.9
請求記号 21047/00368/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 3232225437一般和書一般開架緑区資料在庫 
2 天白3432161291一般和書一般開架 在庫 
3 徳重4630449421一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 21047/00368/
書名 現代軍事理論で読み解く「桶狭間の戦い」 元陸将が検証する、信長勝利への戦略  (ワニブックス|PLUS|新書)
著者名 福山隆/著
出版者 ワニ・プラス
出版年月 2016.9
ページ数 285p
大きさ 18cm
シリーズ名 ワニブックス|PLUS|新書
シリーズ巻次 170
ISBN 978-4-8470-6099-1
分類 21047
一般件名 桶狭間の戦(1560)
書誌種別 一般和書
内容紹介 織田信長は、クラウゼビッツが言うところの「軍事的天才」である! 軍事・情報の専門家である元自衛官が、現代の軍事理論という新たな視点から、「桶狭間の戦い」と織田信長の戦略を解析し、分かりやすく説明する。
書誌・年譜・年表 文献:巻末
タイトルコード 1001610045562

要旨 軍事・情報の専門家、自衛隊元陸将が挑んだ、まったく新しい「桶狭間の戦い」論。
目次 第1章 指揮官としての織田信長と今川義元
第2章 織田信長・今川義元両軍の戦力評価
第3章 織田・今川・松平・水野が抱える「お家の事情」
第4章 信長はいかにして勝ったか―従来の「主要な説」と筆者の寸評
第5章 村木砦の戦いは桶狭間の戦いの予行演習?
第6章 信長の作戦構想を推理する
第7章 信長はなぜ義元の首を討ち取ることができたのか
第8章 松平元康(家康)が、信長を討って義元の仇討ちをしていた可能性
著者情報 福山 隆
 1947年、長崎県生まれ。防衛大学校卒業後、陸上自衛隊に入隊。1990年外務省に出向。大韓民国防衛駐在官として朝鮮半島情勢のインテリジェンスに関わる。1993年、連隊長として地下鉄サリン事件の除染作戦を指揮。西部方面総監部幕僚長・陸将で2005年に退官。ハーバード大学アジアセンター上級客員研究員を経て、現在はダイコー株式会社取締役相談役。会社経営に携わりながら、執筆・講演活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。