蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
国語に関する世論調査 平成10年度 (世論調査報告書) 敬語・漢字・外来語
|
著者名 |
文化庁文化部国語課/[編]
|
出版者 |
大蔵省印刷局
|
出版年月 |
1999.04 |
請求記号 |
8109/00004/98 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0233614767 | 一般和書 | 2階書庫 | 大型本 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
移民・植民-法令 法律-オーストラリア
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
8109/00004/98 |
書名 |
国語に関する世論調査 平成10年度 (世論調査報告書) 敬語・漢字・外来語 |
著者名 |
文化庁文化部国語課/[編]
|
出版者 |
大蔵省印刷局
|
出版年月 |
1999.04 |
ページ数 |
178p |
大きさ |
30cm |
シリーズ名 |
世論調査報告書 |
巻書名 |
敬語・漢字・外来語 |
ISBN |
4-17-196053-3 |
一般注記 |
7版分類による平成7年版までの請求記号:N810-9/207 平成11年1月調査 |
分類 |
8109
|
一般件名 |
国語国字問題
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009819012961 |
目次 |
第1章 オーストラリア移民法の歴史 第2章 ビザ制度 第3章 ビザ取消しと収容・送還 第4章 船舶による不法入国者への対応 第5章 再審査請求 第6章 司法審査 第7章 難民認定と人道移民 |
著者情報 |
浅川 晃広 1974年神戸市生まれ。1996年神戸市外国語大学卒業。1997年オーストラリア国立大学留学。1999年大阪大学大学院文学研究科修士課程修了。2002年から2004年在オーストラリア日本国大使館専門調査員。2005年から現在名古屋大学大学院国際開発研究科・講師。博士(学術)学位取得。2013年から現在、法務省入国管理局・難民審査参与員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ