感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

JICST科学技術用語シソーラス 1987年版

著者名 日本科学技術情報センター/編集
出版者 日本科学技術情報センター
出版年月 1987
請求記号 N503-4/00062/87


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210298337一般和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N503-4/00062/87
書名 JICST科学技術用語シソーラス 1987年版
著者名 日本科学技術情報センター/編集
出版者 日本科学技術情報センター
出版年月 1987
ページ数 1569p
大きさ 26cm
分類 5034
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410165972

要旨 ビルギッタは殺人現場の家から密かに数冊のノートを持ち出した。そこにスウェーデンの寒村と似た事件が起きたネヴァダの地名を見たからだった。それは1860年代、アメリカ大陸横断鉄道敷設工事の現場監督が残した日記だった。貧しさにあえぐ19世紀の中国の寒村、開拓時代のアメリカ、発展著しい現代の中国、アフリカ。現代の予言者マンケルによる、ミステリを超えた金字塔的作品。
著者情報 マンケル,ヘニング
 1948年スウェーデン生まれ。作家、舞台監督、劇作家。“刑事ヴァランダー・シリーズ”の第1巻『殺人者の顔』でガラスの鍵賞を、第5巻『目くらましの道』でCWA賞のゴールドダガーを受賞、他に児童書やエッセイなども書いた、人気実力ともに北欧ナンバーワンの作家である。2015年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
柳沢 由実子
 1943年岩手県生まれ。上智大学文学部英文学科卒業、ストックホルム大学スウェーデン語科修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。