感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 47 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

実学思想の系譜 (法蔵館文庫)

著者名 源了圓/著
出版者 法藏館
出版年月 2025.2
請求記号 1215/00236/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237118799じどう図書じどう開架 貸出中 
2 鶴舞0237270244じどう図書じどう開架 貸出中 
3 鶴舞0238101430じどう図書じどう開架 貸出中 
4 西2132687167じどう図書じどう開架 貸出中 
5 熱田2232209581じどう図書じどう開架 在庫 
6 熱田2232487880じどう図書じどう開架 貸出中 
7 熱田2232605234じどう図書じどう開架 貸出中 
8 2332089032じどう図書じどう開架 貸出中 
9 2332321294じどう図書じどう開架 貸出中 
10 2432733612じどう図書じどう開架 貸出中 
11 中村2532472343じどう図書じどう開架 貸出中 
12 2632213324じどう図書じどう開架 貸出中 
13 2632626848じどう図書じどう開架 貸出中 
14 2732153123じどう図書じどう開架 貸出中 
15 2732453465じどう図書じどう開架 貸出中 
16 千種2832026310じどう図書じどう開架 貸出中 
17 千種2832139246じどう図書じどう開架 貸出中 
18 千種2832401745じどう図書じどう開架 貸出中 
19 瑞穂2932198373じどう図書じどう開架 貸出中 
20 瑞穂2932287879じどう図書じどう開架 貸出中 
21 瑞穂2932287887じどう図書じどう開架 貸出中 
22 瑞穂2932524008じどう図書じどう開架 貸出中 
23 瑞穂2932587179じどう図書じどう開架 貸出中 
24 瑞穂2932633460じどう図書じどう開架 貸出中 
25 瑞穂2932709344じどう図書じどう開架 貸出中 
26 中川3032175816じどう図書じどう開架 貸出中 
27 中川3032538948じどう図書じどう開架 貸出中 
28 守山3132355854じどう図書じどう開架 貸出中 
29 守山3132466529じどう図書じどう開架 貸出中 
30 3232264980じどう図書じどう開架 貸出中 
31 3232549984じどう図書じどう開架 貸出中 
32 3232601371じどう図書じどう開架 貸出中 
33 名東3332411259じどう図書じどう開架 貸出中 
34 名東3332539687じどう図書じどう開架 貸出中 
35 天白3432383804じどう図書じどう開架 貸出中 
36 天白3432504565じどう図書じどう開架 貸出中 
37 山田4130725619じどう図書じどう開架 貸出中 
38 山田4130968375じどう図書じどう開架 貸出中 
39 4331342891じどう図書じどう開架 在庫 
40 富田4431311853じどう図書じどう開架 貸出中 
41 志段味4530768532じどう図書じどう開架 貸出中 
42 志段味4530833500じどう図書じどう開架 在庫 
43 徳重4630528224じどう図書じどう開架 貸出中 
44 徳重4630607846じどう図書じどう開架 貸出中 
45 徳重4630607853じどう図書じどう開架 貸出中 
46 徳重4630704981じどう図書じどう開架 貸出中 
47 徳重4630820472じどう図書じどう開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 1215/00236/
書名 実学思想の系譜 (法蔵館文庫)
著者名 源了圓/著
出版者 法藏館
出版年月 2025.2
ページ数 365p
大きさ 15cm
シリーズ名 法蔵館文庫
シリーズ巻次 み4-1
ISBN 978-4-8318-2689-3
分類 1215
一般件名 日本思想-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 山片蟠桃、吉田松陰、北村透谷など、江戸中期から明治中期に及ぶ実学思想の展開・系譜を跡づけ、維新遂行の知的・内在的要因を解明。実学にこだわり続けた日本思想史学の泰斗ならではの視点から、維新史の新解釈を提唱する。
タイトルコード 1002410081058

要旨 津軽の大地主津島家に六男として生まれ、旧家の持つ重圧を鋭く感じながら成長した太宰治は、青春の一時期、思想運動の渦中で苦闘した。間もなくその運動から離脱したかれは、裏切り者としての罪の意識にさいなまれながら文学に転身し、処女作『思ひ出』で注目され、つづいての『道化の華』で新進作家としての地位を築いた。以後、昭和の暗い谷間の時代に、その絢爛たる才能を開花させ、戦後の混乱期には『ヴィヨンの妻』や『斜陽』で華やかな脚光を浴び、さらにその生涯と文学との総決算ともいうべき『人間失格』を残した。昭和二十三年六月十三日、玉川上水に投じ、その遍歴の生涯にピリオドを打った太宰治は、不毛の時代に生きる人間の不安と苦悩とを集約的に描きつづけた、ユニークな現代作家といえよう。
目次 第1編 太宰治の生涯(地主の子
青春
処女作前後
戦火の中で
栄光と死と)
第2編 作品と解説(晩年
ダス・ゲマイネ
姥捨
富嶽百景
走れメロス
津軽
お伽草紙
ヴィヨンの妻
斜陽
人間失格)
著者情報 福田 清人
 1904(明治37)年長崎に生まれる。1927年東京帝国大学文学部国文科卒。立教大学教授をへて、実践女子大学教授、日本近代文学館常任理事を歴任。1995年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。