感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

事件に学ぶ廃棄物処理法

著者名 堀口昌澄/編著 日経エコロジー/編著
出版者 日経BP社
出版年月 2016.8
請求記号 519/01654/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237037015一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 519/01654/
書名 事件に学ぶ廃棄物処理法
著者名 堀口昌澄/編著   日経エコロジー/編著
出版者 日経BP社
出版年月 2016.8
ページ数 231p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-8222-3662-5
分類 5197
一般件名 廃棄物処理法
書誌種別 一般和書
内容紹介 廃棄したはずのビーフカツが店頭販売されていた前代未聞の廃棄食品横流し事件をリポートし、廃棄物処理法のポイントや横流し防止策を徹底解説する。関連条文も収録。『日経エコロジー』連載等を再構成して書籍化。
タイトルコード 1001610040931

要旨 事件に巻き込まれない最良の方法は、他者の失敗事例に学ぶことだ。横流し防止策を徹底解説。No.1環境経営誌「日経エコロジー」の大反響特集と人気連載を収録。
目次 第1章 ダイコー事件の教訓(ダイコー事件の衝撃1―事件の発覚から倒産まで
ダイコー事件の衝撃2―1万5000m3をどう処理する
ダイコー事件の衝撃3―愛知県が全量撤去にメド ほか)
第2章 事件に学ぶ廃棄物処理法(廃棄物の定義―廃棄物か疑わしい場合は「総合判断説」に立ち返る
不法焼却と不法投棄―自社構内でも原則禁止 焼却や投棄に厳しい罰則
一般廃棄物と産業廃棄物の区分―区分ごとの許可業者に委託 間違えれば委託基準違反 ほか)
第3章 廃棄物処理法Q&A(処理業者との付き合い方1―処理業者選定のポイント
処理業者との付き合い方2―現地確認のポイント(事務所)
処理業者との付き合い方3―現地確認のポイント(処理場・前編) ほか)
巻末付録 廃棄物処理実務に役立つ重要法律やガイドラインなど
著者情報 堀口 昌澄
 1974年生まれ。早稲田大学卒業後、アミタに入社。廃棄物処理法のコンプライアンス支援のコンサルやセミナーの第一人者となる。2016年4月スズトクホールディングスに転職。小型家電リサイクル推進課課長兼イノベーション戦略担当として、静脈産業の育成と活性化・持続可能社会の実現に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。