感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

元検事が明かす「口の割らせ方」 (小学館新書)

著者名 大澤孝征/著
出版者 小学館
出版年月 2016.8
請求記号 3276/00266/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236962114一般和書1階開架 在庫 
2 天白3432158867一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3276/00266/
書名 元検事が明かす「口の割らせ方」 (小学館新書)
著者名 大澤孝征/著
出版者 小学館
出版年月 2016.8
ページ数 222p
大きさ 18cm
シリーズ名 小学館新書
シリーズ巻次 265
ISBN 978-4-09-825265-7
分類 32762
一般件名 尋問   自白
書誌種別 一般和書
内容紹介 あるときは正義感に訴え、あるときは相手の話したことを利用する…。元検事の弁護士が、ヤクザ、詐欺師から政治家、警察官まで、あらゆる“強者”に「口を割らせた」方法をエピソードとともに紹介する。
書誌・年譜・年表 文献:p222
タイトルコード 1001610040622

要旨 パートナーに浮気の疑惑、部下が心を病んでいそう、子どもの気持ちがわからない…。人の本音を聞き出したいとき、プロはどう聞いて、話すのか。元検事で弁護士経験の長い著者が徹底解説。「大声で問いつめる」なんて大間違い。あるときは被疑者に教えを乞い、あるときは正義感に訴え、あるときは相手の話したことを利用する。ヤクザ、詐欺師から政治家、警察官まで、あらゆる“強者”に「口を割らせた」方法をエピソードと共にはじめて公開する。
目次 序章 人はなぜ本音を明かさないのか
第1章 本音をしゃべらせる
第2章 何を話すべきか
第3章 どう話を聞くべきか
第4章 人を見抜く
第5章 相手を追いつめる
第6章 心を動かす
第7章 実践編 相手の本心を知るためのQ&A
著者情報 大澤 孝征
 1945年、神奈川県生まれ。69年、早稲田大学法学部卒業。同年9月、司法試験合格。72年、検事任官。東京、宮崎、横浜地検検事を歴任。79年、検事を退官し弁護士登録。大澤孝征法律事務所を設立。少年犯罪事件や家事事件などに精力的に取り組み、犯罪被害者保護をライフワークとする。テレビのワイドショーにコメンテーターとして多数出演(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。