感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

水村喜一郎画集

著者名 水村喜一郎/著
出版者 求龍堂
出版年月 2016.8
請求記号 7231/00712/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237037858一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7231/00712/
書名 水村喜一郎画集
著者名 水村喜一郎/著
出版者 求龍堂
出版年月 2016.8
ページ数 141p
大きさ 25×27cm
ISBN 978-4-7630-1621-8
分類 7231
書誌種別 一般和書
内容紹介 9歳の時に高圧電線に触れ両腕を失うが、幼少から絵を描くのが好きだった喜一郎は口に絵筆をとり、中学1年から油絵をはじめ、画家を志す-。真摯に絵に打ち込んできた水村喜一郎の初期から近作までの油彩画を堪能できる画集。
書誌・年譜・年表 年譜:p129〜133
タイトルコード 1001610038703

要旨 東京都墨田区向島で、とび職の親方の長男として生まれる。9歳の時に高圧電線に触れ両腕を失うが、幼少から絵を描くのが好きだった喜一郎は口に絵筆をとり、中学1年から油絵をはじめ、画家を志す。この画集は、真摯に絵に打ち込んできた水村喜一郎の初期から近作までの油彩画を堪能できる一冊。
著者情報 水村 喜一郎
 1946年、東京都墨田区向島で生まれる。9歳の時に高圧電線に触れ両腕を失う。中学1年から油絵をはじめ、画家を志す。中学2年の時に都立江戸川養護学校に転校。ここで池田親、伊藤久吉両先生に出会う。伊藤先生の紹介で中村天風師に出会う。17歳の夏にベルトホルド・オールメル氏(ドイツ人)が来て、「口と足で描く芸術家協会」(V.D.M.F.K.)への入会を勧められる。高校時代より短歌に興味をもち、『スバル』(発行スバル社)にも投稿し、後に会員となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。