感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

看護の現場ですぐに役立つ「輸液」のキホン 患者さんを不安にさせない投与法が身に付く!  (ナースのためのスキルアップノート)

著者名 佐藤弘明/著
出版者 秀和システム
出版年月 2016.8
請求記号 4929/00362/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 山田4130756572一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4929/00362/
書名 看護の現場ですぐに役立つ「輸液」のキホン 患者さんを不安にさせない投与法が身に付く!  (ナースのためのスキルアップノート)
著者名 佐藤弘明/著
出版者 秀和システム
出版年月 2016.8
ページ数 147p
大きさ 26cm
シリーズ名 ナースのためのスキルアップノート
ISBN 978-4-7980-4296-1
分類 492911
一般件名 看護学   輸液
書誌種別 一般和書
内容紹介 日常的に行われている輸液の投薬法や種類、輸液が必要な病態について、基礎的なことから、最新の知見まで、豊富なイラストでわかりやすく解説。知っておくべき順に説明し、輸液製剤の適応だけでなく、実際の症例も掲載する。
タイトルコード 1001610038020

要旨 輸液の処方とその意味が手にとるようによくわかる!
目次 1 準備ができる
2 穿刺ができる
3 速度調節ができる
4 症例から輸液製剤を考える
5 投与法を詳しく知る
6 輸液製剤を詳しく知る
7 病態を詳しく知る
著者情報 佐藤 弘明
 2010年福島県立医科大学卒業。公立藤田総合病院勤務。2012年福島県立医科大学勤務。2013年福島県赤十字血液センター勤務。2015年板橋中央総合病院勤務。2016年公立置賜総合病院勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。