感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

64の事例からわかる金属腐食の対策

著者名 藤井哲雄/著
出版者 森北出版
出版年月 2016.7
請求記号 563/00045/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236971172一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 563/00045/
書名 64の事例からわかる金属腐食の対策
著者名 藤井哲雄/著
出版者 森北出版
出版年月 2016.7
ページ数 6,231p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-627-67471-4
分類 5637
一般件名 金属-腐食・防食
書誌種別 一般和書
内容紹介 代表的な金属腐食の事例を取り上げ、どのような条件で腐食損傷が発生し、それに対してどのような防止対策があるのかを解説する。金属腐食に関する基礎知識、金属材料の特性と耐食性、防食技術の考え方などについても説明。
タイトルコード 1001610034683

要旨 「ステンレス鋼にピンホールやひび割れが生じた」「耐食管であるはずの銅管に孔があいた」「ステンレス鋼なのにさびた」「純水中なのに金属が腐食した」「海水中で使えるステンレスは?」「異種金属が接触して起こる腐食を防ぐには?」…頭を悩ませるあの腐食問題が解決する!
目次 第1章 金属腐食へのアプローチ
第2章 金属腐食に関する基礎知識
第3章 金属腐食の機構と形態
第4章 金属材料の特性と耐食性
第5章 防食技術の考え方
第6章 事例
著者情報 藤井 哲雄
 1937年岐阜県生まれ。1960年名古屋工業大学卒業。1965年京都大学大学院工学研究科修士課程修了。科学技術庁金属材料技術研究所。1991年三浦工業株式会社。1994年有限会社コロージョン・テック代表取締役。1995年横浜国立大学客員教授。2009年新潟大学大学院非常勤講師。工学博士、NACE CP Specialist.SHASE技術フェロー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。