感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

歴史の横領 サロンと文学カフェから眺めた両大戦間期およびナチス体制下のウィーン

著者名 ミーラン・ドゥブロヴィッチ/著 鈴木隆雄/訳
出版者 水声社
出版年月 2003.01
請求記号 234/00102/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234223352一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 234/00102/
書名 歴史の横領 サロンと文学カフェから眺めた両大戦間期およびナチス体制下のウィーン
著者名 ミーラン・ドゥブロヴィッチ/著   鈴木隆雄/訳
出版者 水声社
出版年月 2003.01
ページ数 382p
大きさ 20cm
ISBN 4-89176-483-X
原書名 Veruntreute Geschichte
分類 2346
一般件名 ウィーン-歴史   ナチズム
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912071692

要旨 胃がんのすべてがわかる!再発を防ぎ、確実に治す方法は?納得いく治療法を決めるための決定版!
目次 1 胃がんをよく知ることから始めよう(症状―胃の不調で受診してみつかるケースが多い
検査―胃カメラで胃の中を調べるのが基本 ほか)
2 治療の中心は手術による胃の切除(治療方針1―手術でがんを取り除くことが第一
治療方針2―進みぐあいを判定し、今後の方針を決定 ほか)
3 手術以外の治療をするとき(目的1―術前・術後に補助的に抗がん剤を使う
目的2―手術ができないときは化学療法を選択 ほか)
4 胃の状態に合わせた食事をする(胃切除の後遺症―切除後は食生活に少なからず影響が出る
食生活の変化―一度にたくさん食べると不調のもと ほか)
5 手術後を快適にすごすには(社会復帰―自分のペースでOK。無理は禁物
治療後の通院―定期的な診察は五年を目安に続ける ほか)
著者情報 佐野 武
 がん研有明病院副院長。同消化器センター長。1980年東京大学医学部卒。東京大学医学部附属病院第一外科、静岡県焼津市立総合病院などを経て、93年より国立がんセンター中央病院外科、96年より同医長、2007年より同部長。08年より現職。日本胃癌学会理事、国際胃癌学会事務局長。英国外科医師会「D2胃切除講座」講師。自らを「スポークスマン」と任じ、世界各国に胃がんの手術を指導している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。