感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

渋川春海 失われた暦を求めて  (日本史リブレット人)

著者名 林淳/著
出版者 山川出版社
出版年月 2018.11
請求記号 2891/04496/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237630280一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2891/04496/
書名 渋川春海 失われた暦を求めて  (日本史リブレット人)
著者名 林淳/著
出版者 山川出版社
出版年月 2018.11
ページ数 95p
大きさ 21cm
シリーズ名 日本史リブレット人
シリーズ巻次 050
ISBN 978-4-634-54850-3
分類 2891
個人件名 渋川春海
書誌種別 一般和書
内容紹介 宣明暦から貞享暦へ。徳川家綱の時代、幕政の中枢にいた保科正之から改暦を命じられた渋川春海。正之を囲む教養人との交流や、失われた古暦を復元するまでの道程、改暦の社会的影響などを描く。
書誌・年譜・年表 文献:巻末 渋川春海とその時代:巻末
タイトルコード 1001810077346

目次 メンブレントラフィックとは何か
1 メンブレントラフィックの主要経路(分泌経路と小胞輸送発見の歴史
エンドソームのメンブレントラフィック
エキソサイトーシスとエンドサイトーシス
オートファジー)
2 メンブレントラフィックの分子機構(膜融合に働くSNARE複合体
エンドソームでの輸送選別に働くESCRT装置
タンパク質の選別輸送に働くAP複合体
Arfファミリーによるメンブレントラフィックの調節
Rabファミリーによるメングレントラフィック制御)
3 高次生体機能を支えるメンブレントラフィック(神経伝達物質放出を支えるメンブレントラフィック
記憶・学習に関わるメンブレントラフィック
インスリンシグナルに関わるメンブレントラフィック
メンブレントラフィックの破綻と疾患)
4 モデル生物を用いたメンブレントラフィック研究(酵母を用いたメンブレントラフィック研究
線虫におけるメンブレントラフィック
ショウジョウバエを用いたメンブレントラフィック研究
植物を用いたメンブレントラフィック研究)
著者情報 福田 光則
 1968年東京都生まれ。1990年東北大学理学部生物学科卒業。1996年東京大学大学院医学系研究科博士課程修了。現在、東北大学大学院生命科学研究科教授。博士(医学)。おもな研究テーマは、「低分子量Gタンパク質Rabによる細胞内小胞輸送のしくみの解明」(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉森 保
 1958年大阪府生まれ。1981年大阪大学理学部生物学科卒業。1986年大阪大学大学院医学研究科博士課程中退。現在、大阪大学大学院生命機能研究科/医学系研究科特別教授。医学博士。おもな研究テーマは、「細胞内ロジスティックス、とくにオートファジーの分子機構と疾患とのかかわり」(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。