感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

[阿久比町立]図書館年報 昭和60年度

著者名 阿久比町立図書館/編
出版者 阿久比町立図書館
出版年月 1986
請求記号 NA01/00117/85


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230496416一般和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 NA01/00117/85
書名 [阿久比町立]図書館年報 昭和60年度
著者名 阿久比町立図書館/編
出版者 阿久比町立図書館
出版年月 1986
ページ数 41p
大きさ 26cm
分類 A016
一般件名 阿久比町立図書館
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009310063135

要旨 「長寿猫と飼い主との新しい関係のあり方、お別れの仕方」猫専門病院の院長だからこそわかる健康管理、安楽死、お別れ、ペットロスなど悩める問題を迷わないために終末期の猫との接し方について、なにを考えるべきか、なにを準備すればよいか、どんな心構えが必要かまで、最期まで幸せに長生きしてもらうための情報をわかりやすく解説しています。
目次 1 12歳から始める猫生活
2 12歳からの病気ケア
3 12歳からの暮らしの心得
4 最期のお別れ
5 どうしても忘れられない
6 書き込もう 猫とわたしの約束ノート
著者情報 服部 幸
 東京猫医療センター院長。北里大学獣医学部卒業後、2年半の動物病院勤務を経て、2005年より猫専門病院院長を務める。2012年に東京猫医療センターを開院。2013年に国際猫医学会よりアジアで2件目となる「キャットフレンドリークリニック」に認定(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。